Quantcast
Channel: 潜在意識の達人語録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

激変さん:j4TFXGiQ0(覚醒前)

$
0
0


108以外質疑応答【8】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

320 :もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 15:07:30 ID:j4TFXGiQ0

現在就職活動中です うまくいっていません・・・
周りが決め始める中どうしても面接でうまくいなかないのです
実践的な練習も一応してるんですが

途中から連絡を待ってる企業が怖くなってきて、就職活動自体が怖くなってしまいました。
捻くれ式をして「本当はこの望んでいない、望んでいない」ってアファしたら、本当に落ちてしまいました笑
落ちたって知らせを受けた今もとても平穏です
でもその企業に行きたいって気持ちは変わりません
捻くれアファの願いが通っちゃったんでしょうか?
それとも私が何かやり方を間違えてるんでしょうか?

321 :もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 17:14:59 ID:81Fcd0.U0

盛大に間違えてる。
捻くれアファは今目に見えてる現実(に思えるもの)を肯定する言葉だよ。

322 :もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 22:15:47 ID:j4TFXGiQ0

えっ、そうなんですか・・・!
心の底の願望実現への不安の払拭や、「手放す」という事に対してとても有効なのかと考えていました。
実際、望んでいないアファをしてから心がすごく楽になったんです
でも、行きたい就職先へ内定したいって願望はやっぱりあるんです。
心をコントロールしようとすると疲れるし、なんかどうしたら良いかわかりません・・・

325 :もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 23:05:49 ID:j4TFXGiQ0

「この企業に落ちたくない」というのが、炙り出した恐怖だったんです。
この企業に落ちたら生活はどうしよう、親に何て言おう・・・
「この企業がブラックなのでは」とかはあまり考えた事はないです。
どうしても自分の中で「落ちたくない」って不安が拭えないんです。
願望実現を阻む要因はこれなのではないかと思い、「落ちても大丈夫」とセドナや自愛なども行っていたのですが・・・

何をやっても「叶えるために」しているから駄目なんですかね。
一度「現実=内面」という境地に達しても、何回も面接しているうちに不安が襲ってきてしまうんです。
多分何かが違っているんだろうって思ってます

>>324
アドバイスありがとうございます。
一応、自分の学生時代の体験と実際のそこでの業務を調べた上で志望動機と
貢献出来る能力を言いました。出来る事はしたつもりでいたのですが・・・
あまり目立つタイプではないので、決め手にかけるのかもしれません。

331 :もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 07:32:43 ID:j4TFXGiQ0

何か疲れました。どうして「叶っていない」ってアファする時だけ叶うんだろう?
「叶って欲しい」って思う時は叶わないのに。
現実的な努力もしましたしなるべく気持ちを快の方向へ行くようにしました。
でも少しでも不安があれば叶わないなら、もう何をやっても無駄な気がしてきました。
もう、疲れた・・・自分以外が錯覚なら、自分がいなくなってもいいんじゃないかと思えてくる

334 :もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 08:36:36 ID:j4TFXGiQ0

去年の12月から実際の努力も自分なりにしてきて、今はもうこれ以上は何もする気になれない心境です・・・
今回落ちた企業に絞って、志望企業があったわけではありません。
というより既に色んな企業に落ちまくってるんです。
色んな会社に面接に行って、やりたい仕事と合ったし出会った人達が
良かったから今回の会社に行きたいなぁと思いました。
エントリーシートが通った企業はすべて落ち、これからまたエントリーをし直しです。
他の企業でも良いといえば良いんですが、また一からエントリーをする気力がなく、このまま一社も決まらないまま卒業になったらどうしようという恐怖があります。
人から「就職に失敗した」というレッテルを貼られるのも怖いのかもしれません。
不足ばっかり目がいってますね。気分転換します。

335 :もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 08:37:46 ID:j4TFXGiQ0

女で間違いありません笑

351 :320:2012/05/18(金) 23:12:51 ID:j4TFXGiQ0

確かに企業の動向が気になって私自身はゆらゆら揺れている感じがします。
自分で決めてるっていうよりは、何とか入社させて欲しいと考えています。
気分転換して気持ち入れ替えてみます

確かに「こういう仕事がしたいな」って考えた企業に落ちてしまったので、何でだろうって不思議です。
理想の仕事を見つけるまではいくんですが、面接を何回もしている過程で心が弱ってきて難しいですね

353 :320:2012/05/19(土) 00:28:37 ID:j4TFXGiQ0

現実的努力して疲れて、潜在意識に頼ってしまうんだと思います。
今私も「現実的な努力」に拒否反応が出てしまっています。

お互い良い結果が出ますように…



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>