Quantcast
Channel: 潜在意識の達人語録
Viewing all 248 articles
Browse latest View live

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と364さん(utxK6XGQO)

$
0
0



*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

349 :もぎりの名無しさん:2011/12/18(日) 00:17:27 ID:rk4vbBNA0

108さんが引き寄せスレに現れたのはいつだっけ?
あの頃から色々回答してもらってもらったり、本も裏デバまでは読んだし認識が変わったように思えた時もあったけど、結局願いは叶ってないよ なんつーかもう言葉が見当たらない

350 :もぎりの名無しさん:2011/12/18(日) 16:05:30 ID:QpntZ7wcO

欲しいものは手に入らなかったよ。辿り着けなかった。
努力や能力が足りなかったともいえるし、能力なんてなくても手に入れてる奴もいるから運が足りなかったともいえる。
どちらにしても後に残ったのは劣等感、無価値感。惨め。
こいつらより自分は下なのだ、という敗北感。
しかも今まで走ってきた充実感も皆無。
多分自分は勝ちたかった。比較して勝ちたかった、他人からわかるモノサシで。正義感が勝っても、地位やカネや家の大きさや子供が勝ってないとダメだった 。結局、何を目指してたんだろう。
今ここ。今、望むのは酒だけ。


351 :318:2011/12/18(日) 16:49:52 ID:dyEnX92w0

108さんではないですし、達人のみなさんに比べればまだ生悟りの自分ですが、僭越ながら一言置いていきます。
いっその事、願望を一度全部放り出してはどうでしょう?
ついでに願望にくっついてる「認識」とか「引き寄せ」といったものも。

僕もいわゆる「本願」と定義するものはまだ現象化してませんし、そういった意味で説得力は少ないかもしれません。しかし少なくともその本願は「叶うんだろうなぁ」っていうメンタリティではあります。

「何で叶わねーんだよ!」と何度も思って、「どうすれば叶うんだろ」と何度も考えました。
で、結局辿り着いた先が「もうこんなことばっか思ってんの疲れたわ、めんどくせ」って結論。
で、ふと気付いたんです。「ひょっとして今まで自分の事イジメてたのか?」って。

それからは自分を大切にしようと思いました。
「叶えたい!」で苦しむくらいなら「もういいや」で楽にしてあげようと。
その楽~な気持ちで過ごしてたら、「あ、何だ自分で選択すれば良いんだ」って分かったんです。
「あー願望成就を邪魔してたのは自分だったのか」と。
色んなとこで散々言われてますが、その意味が分かりました。
だから今は選択してほったらかしにしてます。

このやり方でやる必要は全然ないです。ただ、出来るだけご自分を楽にしてあげて下さい。
全ての答えを知っているのも、全てを叶えるのも、全て自分ですから。

355 :318:2011/12/19(月) 00:30:56 ID:dyEnX92w0

>何を「もういいや」としたのでしょうか?

「叶えたい!」「叶えよう!」「どうすれば叶う!?」こういった事を思考する事です。
要するに考えるのをやめたということですね。

356 :もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 00:49:12 ID:GjIbDZBc0

手放す理論は分かるんだけど、結局手放したところで何したらいいのかが分からん
もっといえば上手く行かないからチケットやLOAを読んだりするわけで

357 :318:2011/12/19(月) 01:18:21 ID:dyEnX92w0

僕もずっと意味わかんなかったですよ。
というか怖かったです、思考(願望)を見張る(握りしめる)のをやめる事が。
「そんな事したら叶わなくなるやん」って。

でも「願望握りしめ」に疲れちゃったんです。
というか、そもそも握りしめとかないと叶わないって誰が決めたんだ?と思いました。
誰でもない、自分で勝手にそうしてただけなんですね。

>結局手放したところで何したらいいのかがわからん

僕も最初「する事ねーじゃん」って思ってましたが、達人さん達が答え書いてくれてる事に気がつきました。
「今を楽しんで、好きな事をして下さい」
というわけで目の前の楽しい事をやってれいばいいと思います。

358 :もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 01:23:01 ID:utxK6XGQO

もともとの318を読みました。全く同じでした。
ある出来事がきっかけで潜在意識とチケットを知り、ここを知りました。
私も自分を責めつづけて自愛もできないと思ってぐるぐるまわってましたが、ある日気がついたら何だか違うかも?と気がつき今に至ります。
俗にいわれる、英語がある日聞き取れてることに気がついたというか。

できないと思っても苦しくても続けてみたら絶対気がつくから、自分を愛することだけは止めないで欲しい。
sorryが必要ないことが愛だとどこかで見たんだけどまさにそれ。
自分を信じて愛してみて。いつか気がつくよ。

360 :318:2011/12/19(月) 01:34:13 ID:dyEnX92w

自分を傷つけてるんじゃ?と感じてる方は、自愛をマジでオススメします。
最初は分からないかもしれません。けど続けてみて下さい、きっと分かります。
スポーツでもゲームでも勉強でも続けていくと、昨日まで出来なかったのにいきなりストンと出来るようになると思うんですが、それに近い感覚と思います。

362 :318:2011/12/19(月) 01:42:35 ID:dyEnX92w0

コントロール欲求は今も出てきますよ。エゴもちょくちょく顔出しますし。
けど意識して採用しないようにしてます。受け流すというか。

失礼かもですが、自愛とか自己観察ってやられた事ありますか?
もしまだなら騙されたと思ってやってみてください。おせっかいでしたらすみません。

364 :もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 01:48:54 ID:utxK6XGQO

本当に最近気がついたので同じような人がいて嬉しくなりました。
自分も自愛と自己観察しました。今もしてます。
毎日気づきがあり、毎日泣きながらwそんな自分もOKだ!と受け入れてます。
すごく穏やかな気持ちですね。


366 :318:2011/12/19(月) 02:01:25 ID:dyEnX92w0

僕も自愛は続けてます。何かポカポカするんですよね~ 気持ちよくてやめられないw
昨日「体が借り物」が体感出来ました。
狙って気づいたわけじゃないんですが。変な感じです。

365 :もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 01:57:36 ID:ZW4eit7g0

自愛も自己観察もやったことあります
気分が劇的によくなったことも本願に対する執着が薄くなったこともたくさんあります
たまにちょっとしたいいこともありました

でも失礼ですがあなたも私も本願は叶っていませんね
私は本願どころかその他の願望も叶ってません、努力してもしなくてもです
なんで叶わないんだろ


367 :318:2011/12/19(月) 02:14:31 ID:dyEnX92w0

んーなんでですかね…まだまだ生悟りなものでして、明確にお答え出来ずすみません。
でも文を読む限り、あなたはある程度認識が変化されているのでは?そんな気がしました。
そしてその小さないい事こそ、変更したから起きたのでは?そう考えるのはどうでしょうか。

自愛や自己観察以外でも、まだ試した事のないものがあれば、やってみるのはいかがでしょう?
ご自身で「もう無理、これ以上できるか!!」と思う位まで。
で、それでも何も変わらなければ思い切ってこういったアプローチを全て完全に辞めてしまうのも手かと思います。

ちなみに、僕の本願は3つあって、その内2つは叶っています。書き方が悪かったですね、すみません…

372 :もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 16:19:12 ID:iqEMqg1gO

どなたかアドバイス…というか、背中を押して欲しいです。
ここ数ヶ月、人生の変換点かと思えるような出来事ばかり起きています。
どれも私としてはありがたくない事。
私は好きな人と付き合っていきたい、ただそれだけなのに、周囲や仕事場まで巻き込む大惨事ですww
意味不明ですww

これからの事で悩んでいます。今の仕事を続けるのが家族の生活や、周囲の人の事を考えればベストなのでしょうが、私はそれを選択したくない。いくら生活が苦しくなっても、周りから反対されようが、新しい仕事を探してみたいなと思ってしまった。

実際、生活すらままならないかもしれない。ヒキニートの兄と無職の父、パートの母を養っていくなんてどう考えても無茶。私が今の仕事を続けていく為に、彼は別れを選んでくれました。
その気持ちも無駄にしてしまうんじゃないか。自分のしたい事を選んで生活できるわけないじゃないか。
エゴが騒いでいます。

心の奥では、仕事を続けようが辞めようが、どっちでも変わらないんじゃないかとも思います。
花が咲けば枯れる。春から夏になる。雨が降ればやむ。
私達の人生も大いなる流れの一環なのではないだろうか。

ぶっちゃけ答えなんてでているみたいですwwただ、背中を押して欲しいだけみたいです。
どんな道を選んでも大丈夫、好きな道を選べばいいよ、と。


374 :318:2011/12/19(月) 17:13:34 ID:dyEnX92w0

大きなおせっかいですが…あなたの世界はあなたにしか見えず、あなたにしか作れません。
一見するとピンチにしか見えない、先が不安だらけとしか思えなくても、
あなたが自分を信じて進めば、必ず世界も素敵な行く先を用意してくれます。

答えが出ているならば、ご自身を精一杯信じて、素敵な人生を歩まれて下さい!
ご自身を愛する事だけは忘れないで下さいね。素敵な結果になる事を祈っています。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ


PR: 彼氏彼女がいない…焦りを感じるアナタへ。

$
0
0
秘密の婚活はじめる?今すぐ【結婚力診断】にトライ!理想の相手を無料診断♪

*108以外*質疑応答【6】の318さん

$
0
0



*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

375 :もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 18:34:01 ID:U7v9JJlw0

横からすみません なんか自愛ができないです。
このままでもいいんだよとか思ってもなんかスッキリしません
ただ思っているだけというか・・・
そしてネガティブなイメージがでてきてイライラして、そんな自分でもいいんだよと思っても
「何かじゃ!!どこがいいんだよ!!」と思ってしまう。なんか泣きたい気分です。

379 :318:2011/12/19(月) 21:03:14 ID:dyEnX92w0

>「なにかじゃ!!どこがいいんだよ!!」

という風に考えてしまう自分も愛してみて下さい。そのままで良い、と。

もし「愛する事」が難しいようであれば、まずは認めるだけでも良いと思います。
「何かじゃ!!どこがいいんだよ!!」⇒そっか、そう思ってるんだ
これならば受け入れやすいかもしれません。ゆっくりいきましょう。時間は充分にあります。

378 :もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 20:30:41 ID:cGClsM0I0

自分はもう108さんが信じられなくなりました
チケットも他の本も読んだのに 今は後悔してます どうすればこの後悔を無くせますか?


380 :318:2011/12/19(月) 21:12:35 ID:dyEnX92w0

完全に信じられなくなってしまったのなら、もう忘れてしまいましょう。
無理に受け入れようとする方が、よっぽどご自身を傷つけると思います。
離れてみて、また気になったら、また始めれば良いじゃないですか。

ただ後悔だけはしないで下さい。あなたが選んであなたが見つめてきたんです。
こういう世界があると知った事もあなたにとっては「経験」になったのですから。
「経験」出来た自分を認めてあげて下さいね。

383 :318:2011/12/19(月) 21:54:56 ID:dyEnX92w0

ご自身でアウトと決めればアウトになります。セーフと決めればセーフになります。

まとめを見ると至る所に書いてありますが、全てを決める(決められる事が出来る)のはあなただけなんです。そしてそれは裏を返せばあなたが決めて良いんです。勝手に決めてしまって良いんです。

とある歌の歌詞にこんな詞があります。
(「良い事があってこその笑顔」じゃなくて、「笑顔で居たら良い事ある」と思えたら、それが良い事の序章)
ご自身から、良い事を発信してみて下さい。

387 :318:2011/12/19(月) 22:15:44 ID:dyEnX92w0

僕も良く分かってるんですよ、>>349さんの気持ちは。
何故なら何年間も通ってきた長い道程だからです。
だからこそ突破して欲しいなと思うんです。幸せを見つめてほしいなと。

弱音吐きたいならば吐きましよう。納得するまで。
溜めとく位なら吐いた方が良いし、そこから見えてくるものもあります。

で、ここからは勝手なオススメですが…
「諦める」か「しがみつく」か、どちらかをとことんやってみて下さい。とことんです、どっちつかずではなく。
諦めるならとことん放っておく。しがみつくならとことん自分と向き合う。
何度も言っているのですが、絶対にあなたの中にあなたが求める答えがあります。


388 :318:2011/12/19(月) 22:27:45 ID:dyEnX92w0

がっつり躓きましたよ~長いこと。「既にある」が分かったのなんてついさっきですからw
「何もしない」は「起きた事に反応しない」って意味かなと思ってます。
「起きた事に反応」するのではなく「(自分の内面から)事を起こす」が大事かと。

390 :318:2011/12/19(月) 23:21:55 ID:dyEnX92w0

出てきてますね~色々と!とても良い傾向だと思います。

>「それじゃ叶ってない今を支えてるから叶わないよw」とか。
>「それ蓋だよw叶ってるなんて思ってないじゃんwww」とか。

こういった反応は「叶えたい」と思っているあなたの中にあるものです。
つまり「叶えたい」と「叶わない」が同居してるんです。
で、今まで叶っていないのは「叶わない」がたくさんあったからです。

まずはこの「叶わない」を掃除してしまいましょう。
「叶わないと思っている」事を認めてみて下さい。
「そうかー叶わないと思ってるんだな」と。素直になって。

で、更にそこから一歩踏み込めるなら「そう思ってても良いよー」と自分に言ってみて下さい。
「それでも良いよー」って優しく言ってあげて下さい。
言い続ければ「叶わない」って声が聞こえなくなる時が必ずきます。
そしたら自然と「叶える」事を受け入れている自分に気がつきます。

392 :318:2011/12/19(月) 23:50:51 ID:dyEnX92w0

ご自身がすっきりするやり方が、僕は一番いいと思います。

が、しかし…ちょっと気になるとこが。
こういったいわゆる「チケット的思考」ってしばらくやられてきたと思いますが
「強く言い聞かせてスッキリ⇒叶うと思う!」って、これまでもやられた事あります?

393 :381:2011/12/19(月) 23:57:42 ID:HgccmRes0

> が、しかし…ちょっと気になるとこが。
> こういったいわゆる「チケット的思考」ってしばらくやられてきたと思いますが、
> 「強く言い聞かせてスッキリ⇒叶うと思う!」って、これまでもやられた事あります?

たしかにありますね。。。
ただ、今回は少し冷静な気がしていますが。蓋かも。
ちょっとそこがループな予感はしないでもないです。


394 :318:2011/12/20(火) 00:07:32 ID:dyEnX92w0

僕も蓋だと思います。何故かというと、その方法が正しければ既に叶っているはずだからです。

>そうですね。「叶わない」が山のようにあります。
>ものすごい拒否反応です。。。。
>ましてや、やさしくなんて全くなれないwww

上の3行を読み返してみて欲しいのですが、
多分>>381さんは、かなり自分を責めている(=許せていない)のだと思います。

>ましてや、やさしくなんて全くなれないwww

↑これが一番顕著です。
これまでずっとご自身に対して厳しい評価を下し、ご自身を裁いてきたのではないですか?

395 :381:2011/12/20(火) 00:11:51 ID:HgccmRes0

そうですね。これまでずっと自愛をしてきていて、自分をすごく愛してる!と思うこともあったのですが、
やはり叶えられない自分をすごく責めているのだと思います。
どうして叶えてくれないの!!!って思いでいっぱいでここに書き込んだ・・・というのが本音ですね。
今まで「叶わなくても良いよ」と優しい言葉をかけてきたのですが、やっぱり本心では叶えたいし優しくして叶えられないことに苛立っているのかも。

メソッドをしてもどーせ叶わない、認識の変更もできない
そんな自分にがっかりしています。

さっきメソッドのように自分の「叶わない思いを認めること」に拒否反応が出たのは、
どうせまたメソッドをしてもループするに決まっているという思いからですね。。。
どうせ上手くいかないという絶望感です。


397 :318:2011/12/20(火) 00:20:56 ID:dyEnX92w0

ならば、今一度自分に向き合ってみませんか?
自愛じゃなくてもいいと思いますよ。自己観察でも。

「叶わない」を発信している観念が、どこかにあると思います。
既に「叶わない」は認めておられるようなので、「どうして叶わないと思ってる?」とご自身に聞いてみられるのはどうですか?

399 :318:2011/12/20(火) 00:45:50 ID:dyEnX92w0

>叶わないのは、願いが叶ったからといって幸せになれる保証がないから・・・

出てきましたね!これがあなたが抱えていたものだと思います。

>>381さん、忘れないで下さい。

僕らは存在しているだけで幸せなんです。
あなたがそこにいるだけで、既に幸せで完璧なんです。
分かりにくければ周りの人の気持ちになってみて下さい。
あなたがいるだけで幸せな人はいます。そうやって世界は調和しています。

だから本当は願望が叶わなくても幸せなんです。だけど叶えたくなりますよね。
それは多分僕らがその願望を経験したいからなんです。
ですが色んな人から言われたり何かで読んだりで、いつの間にか「叶ってはいけないもの、叶いにくいもの」として、自分が信じ込んでしまったんです。

叶えていいんですよ。その願望は誰のものでもない、まぎれもなくあなたのものなんですから。
ゆっくり自分に許可していきましょう。




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

PR: 周りには内緒で婚活しよう!

$
0
0
あなたにピッタリのパートナーを診断。まずはオンラインで結婚力診断!!簡単無料★

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と364さん(utxK6XGQO)

$
0
0



*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

400 :もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 00:54:15 ID:utxK6XGQO

世界は自分が作っていて、自分が許したもの、見たいと思ったものが見えてると色んなところで言われていますよね。私もそう思ってます。
そうだとしたら、今ここに自分がいることは自分から存在を認められてるということになりませんか?
いてもいいんだって自分から思われてるってことです。自分から愛されてるな~と思いますよ。

402 :318:2011/12/20(火) 01:05:11 ID:dyEnX92w0

僕もそう思います。例えば何か食べ物を食べていたとして。
それを買った店、その店に運んできた運送会社、その食べ物を造った工場、原材料を作った人達・・・
自分が食べ物を食べる事がどれだけ周りを幸せにしているか、こう考えると分かりやすいかもしれません。
もちろん食べてる自分も幸せ。

そしてそんな世界を「自分(意識)」が作ったんです。こんな複雑で魅力的な世界を。
なんて偉大な存在なんだろうって、本当に感心します。

404 :もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 01:23:00 ID:utxK6XGQO

同意です。
私はその考え方で長年抱えていたお金を使うことへの罪悪感を手放しつつあります。

自分→欲しいものが手に入って幸せ
相手→商品が売れて幸せ

お金自体に価値が無いこともすんなり受け入れることができました。

ホント、この世界を作った自分は素晴らしいと思います。
まだ行ったり来たりの自分ですがそれもまた良しです。

405 :318:2011/12/20(火) 01:34:08 ID:dyEnX92w0

あなたは僕ですかwww  ・・・あ、世界は自分かw

僕も昨日と今日でお金の認識が変わりました。
お金は欲しい物と交換する「物」であり、欲しい物・欲しい生活の分だけ存在する、と。
この考えになってお金の重要度が良い意味でぐんぐん下がっています。
僕はまとめ見てて認識変わったので受け売りっちゃあ受け売りですが。

ほんと僕らそっくりですねwww

406 :もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 01:49:23 ID:utxK6XGQO

こういうところにも受け入れたものが見える、の一部が現れるんですかね?
私もまとめをよく見ます。
とことん調べて頭で分かったところから入っていく方が私には合っていたみたいです。

このやり取りが誰かの気づきになりますように。


408 :318:2011/12/20(火) 01:59:54 ID:dyEnX92w0

おそらくそうでしょうね~。焦点を合わせたものが浮かび上がるので。

僕はここで質疑応答する事で色んな人に少しでも伝わればと思っています。
自分も色々書く事で気づかせてもらっています。まとめ見つつもう少し続けてみようと思ってます。

413 :もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 10:58:20 ID:b2DjHaS.0

最近楽しいことと現実逃避の区別がつかなくなってきました。

私は昔から寝るのとか大好きなんですけど、あったかい布団でぬくぬくしあわせーって寝てばかりいて何も行動しなかったらそれただの現実逃避??とか、好きな音楽聴いてしあわせーだけで本当に部屋でこもってそればっかしてたらだめじゃん、とか。
でも幸せに浸っていると世界は幸せに展開していくの?とか急に色んなことに躓きだしてしまいました。

416 :318:2011/12/20(火) 14:56:42 ID:dyEnX92w0

まず「現実逃避」という言葉から感じるのは、>>413さんが「現実をかなり重要視している」と言う事です。
僕も最近良く実感していますが、現実は幻です。
確か達人のどなたかが言われてましたが、「現実は何か起きている様に見えて実は何も起きていない」んです。
出来事に「何か起きた!」「この出来事は云々」と反応し決めているのは自分の観念(=エゴ)です。
なので「現実逃避」という概念自体が、今の僕はおかしなものと感じています。

で、>>413さんの分にあるここですが↓

>何も行動しなかったら

あなたは既に「したいことをする」という行動をしています。
だから何もしてない訳ではないです。もう既にしてるんです。


>あったかい布団でぬくぬくしあわせー
>好きな音楽聴いてしあわせー


これはあなたのしたい事ですよね?
「自分はしたい事をしている」、まずそれを認識してみて下さい。
で、「いやいやそうじゃなくて、何かしなきゃ」と感じるならば、それも現実ありきという観念のエゴが言ってます。もしもその声がしつこいなら「どうしてそう思う?」と聞いてみてあげて下さい。


で、上記を踏まえてですが・・・
あなたがしたい事というのは「幸せになりたい」事だと思うのですが、上に書いてある「あったかい布団でぬくぬくしあわせー」の時点で既に幸せになっています。
それを「それ違う」と言っているのはエゴです。
エゴは「これをすると幸せ、これは違う」と言ってくると思うんですが、そんな声は愛を持って無視して下さい。

「これをすると幸せになれる!」ではなくて「これをしたい!」を積極的に選択してみるんです。
それは布団で寝たり好きな音楽を聴いたりする事ばかりではなく、「本当の自分」がちゃんと用意しています。
なので無理に見ようとしなくても大丈夫ですよ~。
「これをしたい!」という気持ちが湧き上がってきたら、素直に従ってみて下さい。

418 :もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 15:32:53 ID:2q5l1i0A0

たとえ自分が奇跡的に願いを叶えても、どうせこの自分じゃまたもとに戻るだろうって気持ちが強い
幸せをぶち壊すような気がする
ぶち壊さないとしても今のように上手く立ち回れなくてきっと幸せの方から逃げていく気がする
あと、あんなに憧れてた実現がもしかしたらたいしたことがなくって、だったら夢のままで汚したくないって気持ちもある

でもこれが叶わない理由なのかな?後付けのような違うような
自分もマジでどうすればいいのか分からん
認識が変わったような感じがしても結局全然叶わない

419 :318:2011/12/20(火) 15:46:04 ID:dyEnX92w0

>でもこれが叶わない理由なのかな?

その通りだと思います。

>たとえ自分が奇跡的に願いを叶えても、どうせこの自分じゃまたもとに戻るだろうって気持ちが強い
>幸せをぶち壊すような気がする
>ぶち壊さないとしても今のように上手く立ち回れなくてきっと幸せのほうから逃げていく気がする
>あと、あんなに憧れてた実現がもしかしたらたいしたことがなくって、
>だったら夢のままで汚したくないって気持ちもある

これらが全てあなたの中に今ある観念です。
どうしてそう思うのかご自身に訪ねられてみると何か分かるかも知れません。

あと、実現しても「幸せだ」と思いながらも「こんなもんか」って気持ちはありますよ。
多分「幸せが当たり前の事」だからだと思います。


過去の幸せな出来事って、意外と忘れてるもんじゃないですか?
その時と同じ気分に浸ろうとしても、案外難しいし。「幸せだったなー」としか感じれないと言うか。

でも悪い出来事って覚えてますよね?しかもリアルに嫌~な感情が吹き出ますよね?
さっきも書きましたが、これって多分「幸せが当たり前の事」で、「不幸は嘘」だからじゃないかと思うんです。
当たり前だから簡単に忘れたりして、本来嘘だから覚えている、というか。そんな気がしています。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と364さん(utxK6XGQO)

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

420 :もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 16:20:29 ID:ZacUkbJQ0

現実は幻とか出来事に対して意味を持たせているのは自分とか先になりたい自分になってしまえばいいとか・・・
そういう認識で最近は過ごしていたのですが何だか段々追い詰められてしまいました。

金銭問題、家庭不和、仕事の業績・人間関係悪化、寝る時間も趣味の時間もろくに取れない・・・などなど、次々気を滅入らせることが起きて心が常に不安で一杯です。
少しいい方向に改善されたと思うと、その後にまた悪い方向にことが進み、じわじわぬかるみにはまっていくような感じです。
こんなのはなりたい自分じゃないし、望む現実じゃないと自愛してみたり、本当の自分を感じてみたり、時には現実的な行動もしていますが、毎日生きているのが辛くなっていくだけです。

特に体の方が反応していて、胃がしめつけられて心臓がばくばくして手が震えて気持ち悪くなってしまいます。どうやったらこのループから抜け出せるのでしょうか?


421 :318:2011/12/20(火) 16:47:21 ID:dyEnX92w0

まず、深呼吸してみて下さい。「は?」と思われるかもしれませんが、深く息を吸って、深く吐く。
単純なこの動作を少し続けてみて下さい。
終わったら教えて下さい。ぼくはまだここに居ますので。
あ、深呼吸終わった後、どういった思考や感情になったかも教えて下さい。

422 :420:2011/12/20(火) 17:09:53 ID:ZacUkbJQ0

深呼吸してみました。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://www.occultic.net/assets_c/2010/12/mm8841eb755fb-134.html

最近、雑技団に貼られていた画像で気付かされたのですが、深呼吸の最中はこの画像の十字に焦点を当てているときのように周りの出来事や、人、物、時間なんかが消えてしまう感じです。
深呼吸を終えて、目を開けるとまた現実だと思っているものが出現しますが、前よりはパワーがないというか、ただの背景のように感じました。
プールでおぼれていて死にそうだったのに、ふと足をついたら全然浅いところだったというそんな感じもしました。


423 :318:2011/12/20(火) 17:38:36 ID:dyEnX92w0

その感覚でいいと思います。
どんなに不安が湧いてきても、深呼吸すると終わった直後、思考も感情も停止する一瞬があると思うのですが、それがいわゆる「別の領域」と呼ばれるものです(僕はそう認識しています)。
そこには「無」しかありませんが、そこから「思考」「感情」も含める全てが生み出されています。

>深呼吸を終えて目を開けるとまた現実だと思っているものが出現しますが、前よりはパワーがないというか、ただの背景のように感じました。
>プールでおぼれていて死にそうだったのに、ふと足をついたら全然浅いところだったというそんな感じもしました。

このように感じられたという事は、その視点(場所)があなたの中にあるという事です。
それはあなたの中の「安心スペース」なんです。
その視点(場所)から、物や人や出来事などを見つめてみた時、どんな悪い出来事も全て自分には影響できないという事が分かります。こういう意味で「現実は幻」なんです。

今まで色々試されたという事ですが、恐らく「体感」ではなく「理解」が先に立ってしまったのではないかと思います。既に理解されているという事は「こういう視点が存在するらしい」ということを認められているという事なので、「既にある」「世界=自分」「全て完璧」、これらをゆっくりひとつづつ体感してみて下さい。

まずは「不安出た→深呼吸→別の領域を体感」これをしばらく続けてみて下さい。
簡単にできると思いますし、知らず知らずに安心を選択できる様になると思います。

この画像は僕も見ましたよ~「現実は幻」「焦点を当てた物だけが出てくる」などが感覚的に分かりやすくなりますよね。しかし何回やっても右上の黄色が消えてくれないwww

424 :420:2011/12/20(火) 17:55:34 ID:ZacUkbJQ0

頭で考えないで体感してみます。深呼吸も久しくしていませんでしたが、気持ちよく感じました。

425 :318:2011/12/20(火) 18:04:55 ID:dyEnX92w0

最後に一言だけ。
この板で様々な人から語られている視点や世界は、確かに存在します。
僕はそれをまざまざと経験しそして確信しています。
「視点から選択した幸せの現象化」は必ず起きます。だから安心して大丈夫ですよ。

426 :もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 18:34:31 ID:TZX1GD9s0

ネガな感情やイメージは相変わらず出てきます。
その度に結果になってしまってその情報を耳にしたらどうしよう、とネガが大噴出してしまい、一人で考えて真っ青になったりしてもうわけが分からないです。
自分ではこれで大丈夫だなと思っても、ふとした瞬間にネガがでてきて台無しになってしまいます。

自分はだめだ 叶えられないんだ うまくできない つらい こんなんだから振られたんだ
こんな陰気な女誰からも好かれない。
もう、あきらめてしまおうと思っても、好きな人が彼女と結婚してしまったらと考えると気が狂いそうになる。

好きな人が憎くて心も体も時間もささげたのにひどい
あいつは私を好きにならなきゃいけない。こんなに尽くしたのにひどいひどい。むかつく不幸になってしまえ。

こんな考えが出てくる自分に嫌悪して堂々巡りです。
すみません、つらつらと愚痴みたいな暗い書き込みをしてしまって
なんだか色々考えすぎて逆に自分のことが嫌いになってきました。

430 :318:2011/12/20(火) 19:27:41 ID:dyEnX92w0

僕の中にも、同じような観念がありますよ。中々消えてくれないしつこい観念です。ふとした瞬間に出てきます。僕は何年間もその観念を使って自分を責め、傷つけ、押さえこみ続けてきました。

で、僕は今自分自身に謝っています。
その観念が顔を出したら「今までごめん」「受け止めるから」と話しかけています。
何度も出てくるので何度も謝ろうと思っています。これも自愛だと思うので。
まだ完全に消えてくれてはいませんが、随分と大人しくなってくれました。
昔はそれが湧き出てきたら、長ければ1時間近く、酷い時は変な汗までかいていましたが、今は1分も経たないうちに消えてくれます。
まだ僕も途中なので胸を張ってお勧めする事は出来ないのですが、ご自身に謝ってみるのも良いかも知れません。

で、あなたは恋愛の問題を抱えていらっしゃるようですので、僕なりのアドバイスと言うかおせっかいを少し。
ご自身に一度聞いてみて下さい。相手の方を心から愛していますか?

もしそうであれば、相手に対してこんな風に思えるはずです。
「現状とか結果とか関係ない。例え嫌われてもどんな距離が出来ても彼を好きでいよう」
本当に心からそう思えた時、事は自然とあなたの望む方に動き始めます。

何故こんな事をいうかと言うと、僕がそうだったからです。ちょっとチラ裏になっちゃいますが・・・。

僕には今彼女がいるのですが、その人の事を7~8年近く思い続けてきました。
>>426さんと同じ様に思った事も何度もありました。そんな自分に疲れきった時もありました。
ここ数年は「もうずっと彼女との状況は動かないだろうな・・・」と思って過ごしてきました。
諦めてましたね。でも気持ちを手放せなかった。

で、今年の夏頃に思ったんです。「あぁ、彼女の事本当に好きだ」って。
そうしたら上に書いた気持ちになれて、そして決意したんです。
「この気持ちには何にも関係ない。だからずっと好きでいよう」と。
その瞬間、とてつもなくあったかい気持ちになれました。
多分その時「彼女の事が欲しい」のではなく「彼女の事が好きだ」と認める事が出来たんだと思います。

それからは急展開で、あれよあれよという間に付き合い始めました。
今は、失う不安も何もありません。ただ「彼女が好きだ」という気持ちがあるだけです。
さらに不思議な事は、彼女も同じ様に思っている事です。
「あなたと別れる事が想像できない。っていうか別れるって何?」と言われました。
他にも細かい考えや思いが、ほぼ全て一致しています。昔は全くそんな事なかったのに。

この話で伝えたいのは2つです。「彼をただ愛してみて下さい」「そんな自分を認めて、愛してあげて下さい」

急には難しいかもしれないので、まずは最初の方に書いた「自分に対して謝る」をやってみて下さい。
続けていって余裕が出てきたら、「自分の中の愛する気持ち」だけを、見つめてみて下さい。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

436 :318:2011/12/20(火) 19:52:57 ID:dyEnX92w0

>じゃあなんで目の前にある楽しいことしてるのに、いい事おきねんだよ?

多分こういう観念があなたの中にあるからだと思います。
「楽しい事をしてるだけで楽しい事は起きるのか?」と。
心のどこかで期待していませんか?まずそれに気付いてみて下さい。

多分、ご自身の中でループされているんだと思います。
「楽しい事をみつめた→楽しくない事が起きた→ダメじゃん→でも楽しい事したら・・・(最初に戻る)」
これを断ち切ってみて下さい。
「楽しい事をみつめた→楽しくない事が起きた→無視」というように。

少し突っ込んで言うと、「楽しい」とか「楽しくない」とかって無いんですよ。
全ての事は一律で横並び
なんです。
例えば、ピーマン好きな人・嫌いな人・普通の人って色々居ますよね?
嫌いな人にいくら勧めても、好きになってくれないですよね。
好きな人は、いくら嫌いと言われても意味が分からない。ピーマン1つとってもそんなもんなんです。
つまり「物事にはあらゆる角度があり実像なんて無い」ってことです。

「楽しくない」と「決めているのは何なのか?」「楽しい」と「思っているのは何なのか?」
そこに気付いてみて下さい。そして選択してみて下さい。
選択すれば必ず現れます。今現れているのは、あなたの選択した事です。
選択をやめて焦点をずらせば、見つめないものはおのずと必ず消えていきます。

437 :318:2011/12/20(火) 20:08:28 ID:dyEnX92w0

世界=自分なので「他人が自分に言った事=自分が自分に言った事」です。

難しく考えないで下さい。
「自分の中で何を選択」して「何の選択をやめるか」だけ
なんです。
そして選択したものが目の前に現れてくる、これだけなんです。

選択はご自身の自由です。選択をしない事も。
だけどここに居る人、居た人達はみんな、今まで何を選択してきたのか?これからどう選択し直せばいいのか?
それが分からないからメソッド(と言われるもの)を経て、自分を解放していくんだと思います。
自分を見つめ現実の実像を理解して自分を0(ゼロ)に戻した時、本当の自分(世界)にたどり着けると思います。僕はそう考えています。

ちなみに、僕はここで質問したのは過去に一回だけです。
>>318に「ものすごい幸福感に襲われた」と書いていますが、それが何なのかを聞いた一度だけですね。
あとは自分自身を見つめて認識を変更してきました。

440 :318:2011/12/20(火) 20:34:00 ID:dyEnX92w0

一度「行動」という概念を疑ってかかるといいかもしれません。
行動という言葉には「何かの為に、何かしらのアクションをしている」という意味が含まれているかと思いますが、
この認識を一度取っ払ってみてはどうでしょうか?
例えば行動という言葉(の印象)を「する」に置き換えてみる。

108さんや他の達人さんも言われていたと思いますが、何かに集中して動いたり無意識にアクションを起こした時、「行動した(努力した、の方が分かりやすいかな)」とは思えないですよね?
結果の後に「あーあの時動いたからかな」と後付けする形に近いと思います。
これがチケットなどに書かれているいわゆる「意図」と呼ばれるものだと思います。

「行動しなきゃ」とか「行動すればいい」と言った事をどうしても考えてしまうと思うのですが(僕ももちろんそうでした)、これは「何かをしないと何も動かない」という事と同じかと思います。
でも少し考えてみると、「あーあれ食いたいな」と思ったら誰か持ってきたとか、「あいつに会いたいな」と思ったらあいつが電話してきたとか、そういった経験が少なからずおありかと思います。
そうであっても全然良いんです。
行動というアクションが無くても「自分で認める事」が出来れば向こうから勝手に来ます。

で、この「意図→結果」の→(いわゆるプロセス)には、色んなものが含まれていると思います。
それは行動かもしれないし、のんびり待ってる事かもしれません。
もしその時行動が必要であれば、勝手に動けます。というか動きます。

「飯食いにいこう→飯食った」この感覚が分かりやすいかもしれません。

>>「(自分の内面から)事を起こす」が大事かと。これは?

「意図する」です。上の飯の流れで言うと「飯食いにいこう」に当てはまります。

442 :318:2011/12/20(火) 20:39:42 ID:dyEnX92w0

>以前から思ってたのですが、この認めるのにははどんな効果があるのでしょうね

色んな事や観念などを認めていくうちに、最終的には「自分が世界を作っていた事を認める」に繋がっていくのではと思っています。
そしてそれは「自分=世界」と同じと考えています。

445 :318:2011/12/20(火) 20:53:11 ID:dyEnX92w0

>無理にみようとしなくていいのですね。

したい事とか意図って勝手に現れてきますから大丈夫ですよ~。
不安を感じたら「はい、不安はウソ~」ぐらいで軽~く無視して下さい。


>どっちにころんでも何をしても幸せ、と決めてしまえばいいのか。
>もっとゆるく、安心してしまえばいいのですよね。

素晴らしいと思います!それこそが「(幸せを)選択する」事だと僕も思っています。
質疑受けといて逆に教わりました。ありがとう~


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

PR: 風邪ひいた?


*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と364さん(utxK6XGQO)

$
0
0

*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

448 :318:2011/12/20(火) 21:19:53 ID:dyEnX92w0

>なのに「楽しい」とか「楽しくない」とはない。とはどういうことですか?矛盾してますが。

>>436で書いている上の事は、
「楽しい、楽しくないは本来決められない、決まっていないのだけれど、あなたが決める事が出来ます。
 選択したものが浮かび上がってきて、しなくなったものは消えていきます。
 だからイヤな事を意識して見つめるのではなく、楽しいと思える事を見つめて下さい」という事です。

確かに「楽しい・楽しくないは無い」という認識は前のやり取りの時には書いていなかった文章なので、「少し突っ込んで言うと」と書かせてもらいました。
何故書かなかったのかと言うと、その時は必要ないと思ったからです。

>>357では楽しいと自分で思っている事をやっていればいいと書いたつもりです。
伝わってなかった、というか上手く書ききれてなかったみたいですね。

質疑から受ける印象によって返答の内容はもちろん、細かいニュアンスも出来るだけ伝わる様にそれぞれの方に向けて変えて書いているので、「こっちのレスではこう言ってるじゃん」といった事もあるかもしれません。
ですが一貫して同じ事は書いているつもりです。

451 :318:2011/12/20(火) 21:43:32 ID:dyEnX92w0

その涙もドキドキする気持ちも、「彼が欲しい」という思いの下に隠れていた本当のあなたの気持ちだと僕は思います。あなたが向き合う事でそれが出てきてくれたんだと思います。

>大好きになれなくても、自分を認めてあげたいです。

素晴らしいです。その気持ちで居続けてみて下さい。
ただただ彼を大好きな事を見つめ続けてみて下さい。
その気持ちの行く先に必ず、自分の想像以上の素敵なプレゼントが待っています。約束します。

452 :318:2011/12/20(火) 22:15:47 ID:dyEnX92w0

>そんな気持ちが完全になくなり、相手への愛情でいっぱいになったら事態は動くのかな…?
>(条件づけしちゃってるかな)

条件づけしている気がしますね・・・
そんな気持ちが完全に無くなる、つまり「彼が好きだ」だけになれば現象化は起こると思います。
少なくとも僕は起こったしそうだと確信しているのでそう言るとも言えますが・・・
だからあなたが心の底から「そんな気持ちが完全になくなり、相手への愛情でいっぱいになったら、事態は動く」
と信じる事が出来ればそうなります。

本当はですね、現象化のトリガーなんて何でもいいんですよ。それこそ人それぞれなんです。
「なんで野球好きになったの?」に対する答えが千差万別なのと同じです(伝わりにくいかな?)
なので「こうしたからこうなる」という風にとらえない方がいいと思います。
で、自愛や自己観察などのメソッドは、そのトリガーを引く為の準備を整えてくれるんです。
トリガーを引きたいのに引けないのであれば、まずは準備をしましょう、という事です。
なので、まずはゆっくり準備にとりかかりましょう。

>430さんのレスをよみ「愛しているか」と自分に聞いたら、素直に「はい」と思えたのですが、淋しい気持ちがないとは言い切れないところもあります。

この「淋しい気持ち」に注目してみて下さい。
これは裏を返せば「彼を求めている」ということでは、と僕は考えます。
この思いが自分の中にあるという事を、まずご自身で認めてみて下さい。
認める事が出来たら、「そんな自分でもOKだ」と思ってみて下さい。

457 :318:2011/12/20(火) 23:06:25 ID:dyEnX92w0

>実現(幸せ)は当たり前の中にあるってことですか?

そうではないです。
「幸せが当たり前の中にある」ではなくて「幸せな状態が当たり前」という事です。

>だから幸せを追いかけると不幸せになるのでしょうか?

その概念はすみませんが僕には分かりません・・・何かを得ると不幸になると思った事がないので。

459 :もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 23:28:18 ID:utxK6XGQO

まとめを読んでてもそうですけど、考えてることを書くことで気づくこともありますよね。
毎日気づきの連続です。何度も読んだはずのisaさんのまとめにも見落としていたかのごとく新しい発見があったりもします。頭で理解していることが心の中に入ってきて体感になることも。

お恥ずかしながらこの辺りには一年以上前からいるので‥w
当時リアルタイムで質問したりしていたこともやっと今になって分かったことがいっぱいです。

460 :318:2011/12/20(火) 23:35:01 ID:dyEnX92w0

僕も毎日何かしらに気づいている日々です。
今日も質疑に返答しながら、自分の書き込み読み直してさらに気づく事もありました。
自分で書いたのに、変な話ですよねw

>お恥ずかしながらこの辺りには一年以上前からいるので‥w

おおーそうなんですね!僕は5ヶ月くらいかな・・・
まさか自分が質疑に応答するなんて思いもしなかったです。

461 :もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 23:47:38 ID:utxK6XGQO

それぐらい長く見てるのに認識が変わったかな?と思ったのがつい最近でして‥w
それぐらいぐるぐるループしたので微力ながら誰かの気づきになればいいなと思ってます。

やっぱり自愛はすごいです。お布団の中でぬくぬくしながら幸せを感じつつ自分と話すのが好きです。端からみたらただの痛い人ですがwww



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

PR: FXの売買タイミングで失敗した方、初心者の方必見!

$
0
0
売買シグナルが大好評!336種類のテクニカル指標に基づき配信 セントラル短資FX

*108以外*質疑応答【6】の318さん

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

463 :381:2011/12/21(水) 01:20:58 ID:Rqt9twLg0

どうやら「絶対に幸せにはなれない」という思いを抱えているようです。
だから願いが叶っても叶わなくても幸せじゃないという思いに悩まされてきました。
その思いが一気になくなったわけではないですし、認めたからといって本当に自分は解き放たれるのか・・・不安があるというのが正直な気持ちです。
でも、今はすこしずつその思い(幸せになれない)を認めてみようと思います。


> 叶えていいんですよ。
> その願望は誰のものでもない、まぎれもなくあなたのものなんですから。
> ゆっくり、自分に許可していきましょう。

その叶えていいの言葉に対しても
「叶えて、それが間違った選択だったとしたら。叶えて不幸になったらそれこそ最悪だ。」
とエゴが言っています。まずは「そうなのか~」と冷静に認めてみます。

叶った後に、この選択は間違っていた…という展開になったらどうしようとか
そんな風に後悔するくらいなら、叶わないままキラキラした夢のままにしておきたいとか。

私は今日はひとまず「幸せになりたくない自分」を認めてみました。
こんなことしてもどうせ無駄wwwと嘲笑う声もガンガン聞こえますがまずはやってみました。

共感してもらえて、なぜかほっとしました。
自分だけがこんな屈折した思いを持ってるわけでないとわかったからかな。


464 :318:2011/12/21(水) 02:09:11 ID:dyEnX92w0

その調子です!まずは出来ると感じる事からやっていきましょう。
その観念を充分認めることができたと感じたら、今度はそう思っている自分を許してあげて下さい。
不安があっても良いんです。裏を返せばそれは「解き放たれたい」って気持ちですから。

認めと許しを続けていくと段々とベールが剥がれていきます。
ある程度剥がれ落ちたら「あれ?」って瞬間がやってきます。変化です。
その「あれ?」を経て次の「…あっ!」って瞬間がやってきます。気づきです。
これを繰り返せば認識は必ず変化します。そこからもう一度幸せを選択してみて下さい。
スッと入ってくるはずです。


473 :もぎりの名無しさん:2011/12/21(水) 14:27:20 ID:YyfE4q2oO

世界=自分、既にあるなど感覚としてこれかな?ってところまではあるんですが「絶対そういう世界だったって言い切れる?」って問われたら確信が持てません。
そこを絶対的に信用すればポンポン叶うような気がするのですが、達人さん達の書き込みを見てそうか、そういうことだったのかと思っても疑っている気がします確信を持つにはどうしたらいいんでしょうか?

474 :318:2011/12/21(水) 15:01:34 ID:dyEnX92w0

認識に至る過程は人それぞれなのでこれがあなたにとってのきっかけになるかどうかは分かりませんが
「自分の中で勝手にそう決めてしまう」事です。
これは僕も通ってきた道なのですごく気持ちが分かります。
何か引っかかってるんですよね「惜しいとこまで来てるんだけどなー」って。

>そこを絶対的に信用すればポンポン叶うような気がするのですが

この思考は言い方を変えると「信用を待っている状態」と言えるかと思います。
言い方変かもですが「信用できるまで信用しない」と言ってるようなものです。
そしてそれを発信しているものがあなたの今までの観念(=エゴ)です。

エゴは今までの世界しか知らないので「絶対そういう世界だったって言い切れる?」と訴えかけてきます。
「絶対そういう世界」が理解できないからです。
その声に耳を貸すと、「絶対そういう世界だったって言い切れる?」の立ち位置で止まってしまいます。


前のレスにも書いたのですが「何を選択し受け入れるか」だけです。
選択して受け入れたら「選択したものが姿を現す」んです。
できるのを待つのではなくしてみて下さい。
立ち止めようとする思いが湧いてきても無視して下さい。それは今まで採用してきた「観念」なだけですから。
「世界=自分だ。誰がなんと言おうとそれは決定」と決意してみて下さい。
世界が反応しそれを裏付ける現象が現れてきます。




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と364さん(utxK6XGQO)

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

485-492 :318:2011/12/22(木) 00:19:02 ID:dyEnX92w0

>>477 にも書いていますが、「世界=自分」や、その他気づいた事について現状の認識をまとめてみました。
あくまで私見ですし、正直大した事書いてないですし実像の捉え方は自由だと思うので、軽い気持ちで読んでみて下さい。

いきなりですが下に書いてある状況をイメージしてみて下さい。
「○○(家族、友達、恋人など)と一緒に遊園地にいる」

頭にイメージを作り出せたと思いますが、そのイメージの中に居る自分ではなく、人、空間、物も含めてイメージ丸ごと全体が「自分」です。
で、そのイメージ全体が自分ならば、そのイメージの中に出てきたものは全て自分自身とイコールということになります。何故ならば作り出したのは自分自身(の中から)だからです。

この感覚で目の前の現実を見てみると「目の前にあるものは全て自分自身」という事になります。
つまりこれが「世界=自分」です。
いわゆるエゴ視点で現実を見ている時「現実(世界)の中に自分が居る」といった感覚だと思うのですが、
自分(意識)の感覚で現実を捉えた時、「現実(世界)と自分が一体化している」感覚になるかと思います。

で、「イメージすると現実になる」とよく聞く事があると思うんですが、それはどちらも「(自分が)投影しているもの」だからです。
なので「イメージ=現実」とも言えます(イメージしたら絶対叶うという意味ではない)。
で、先程のイメージを思い出すと、そこに投影されているのは自分の「常識・情報・知識・記憶」つまり「観念」の総合結果です。
例えば上記のイメージをAさんとBさんが創造した時、そこに居る人や遊園地の雰囲気など、イメージ結果は異なってくると思うんですが、これはAさんBさんの「観念」が異なるからです。
で、目の前の現実にも自分の中にある「観念」が投影されているのですが、これがそれぞれの人で異なる為「体験している現実はその人オリジナルのもの」という結果になります。これが「宇宙は人の数だけ存在する」という事です。

ここで上記の内容をエゴ視点から見ると「うそつけ!俺が投影しとる!」「私が願っても叶わんし」
とか騒ぎ出すと思うのですが、エゴが現象化しているのではなく「本当の自分(別の領域)」が現象化しています。

「本当の自分」の実像については自己観察さんのまとめなどに詳しく載っているので割愛しますが、
簡単に書くと自分の本当の正体は「全知全能の存在、あらゆるもの全て」だという事です。
そしていわゆる「願望」というものも、実はこの「別の領域」から湧き出てきています。
これが「現実は自分が作っている」と言われる意味です。

実は誰でも常に別の領域に居ます。「常に自愛している」というのもそういう意味です。
「意味分かんない」と感じるのは、エゴのベールで見えなくなっているだけです。
それを見抜いて取っ払ってみましょう、そしたら人生は楽しいですよ!ということです。

494 :もぎりの名無しさん:2011/12/22(木) 01:39:38 ID:utxK6XGQO

私は人体の専門家ではないので間違ってるかもしれないですが
目から入ってきた情報を脳が処理して見えているように作り出しているならば
脳が作り出している自分の世界なんだろうなと漠然と思ってました。

外にあるものを見ているのではなく映し出してるのだろうと。
映し出すもとは自分しかありえないので、自分が世界を作っている、自分=世界、になるのかなと思ってます。
それを分かりやすく丁寧にいうと318さんが言ってることになるんだなぁと思いました。

もはや願望は願望にあらず、見たいものを選んで映すだけなのかな。
既にあるんだから映るに決まってるし、別の領域から湧き出るというのも納得。


499 :318:2011/12/22(木) 16:58:12 ID:dyEnX92w0

>「自分で認める事」が出来なくても・・・というか認めるも何も、無防備でいた時に叶ったとかいうのはよくあるしよく聞く話でもあります。

上の文章の

>無防備でいた時に叶ったとか

この部分ですが、これは「(認める事なんてしてもなく)無意識のうちに叶った」という意味だと思うんですが、これは「叶わない」に焦点が当たっていない為に起こった出来事だと思います。
裏を返せば「叶っていいよ」と言っているのと同じになります。それが無意識だったとしてもです。

こういった例は多くの方が枚挙に暇がないと思うのですが、何故こういったことが起きるのかと言うと「願望は既に全て叶っている状態」にあるからです。
で、そうなると「全て叶ってるはずなのに願っても叶わないものがあるのは何故?」という風になると思うのですが、その願望に対して条件付けをしていて「叶わない」と思っているからです。
というか「願ってる」という時点で「叶わないと思うからお願いしている」なんです。
つまり「叶わない」が先に立っています。


最初から「100%叶っている」んです。そこから引き算してしまっているんです。
「見ているあなた」と「実現している現実」の間に観念がフィルターとなって入り込み、その観念で%を引き算しているので、そう見えているだけ
なんです。
「願っても叶わない願望」はこういうからくりです。


で、その観念を取っ払うのが自愛とか自己観察などですが、僕は自愛をお勧めしている派なので
「叶っていない思いを認めて下さい、許して下さい」と書いています。
「あなたが受け取ればいいんです」といった言葉を108さんも言われていたと思いますが、そういう意味です。

500 :318:2011/12/22(木) 17:10:39 ID:dyEnX92w0

>外にあるものを見ているのではなく映し出してるのだろうと。
>映し出すもとは自分しかありえないので自分が世界を作っている、自分=世界、になるのかなと思ってます。

そうそう、僕が伝えたかったのはそういう事です。
世界=自分って、けっこうつまづいちゃうポイントだと思うんですよ。僕もそうでしたし。
で、>>486 に書いたのは「こう捉えると分かりやすいですよ~多分」ってことで、
「世界=自分ってどんな感じだ?」といった方に、少しでも伝わればな~と思って書いた次第です。
なので「これがそうか!」という答えではないです。
というか「答え」と捉えないで欲しいと思っています。

>もはや願望は願望にあらず、見たいものを選んで映すだけなのかな。
>既にあるんだから映るに決まってるし、別の領域から湧き出るというのも納得。

ホントその通りですね~。実現を認めれば何でも出来ると思います。

501 :318:2011/12/22(木) 17:21:58 ID:dyEnX92w0

>「目の前に繰り広げられてる世界は自分が創りだしたもの」ってことかあ。
>「自分の中にないものは創りだせない」ってことかあ。

その通りです。無いという概念自体が無いので、感覚としても知覚としても存在できません。
逆にイメージできたりする世界は「ある」という事です。

>家族にもそれぞれ彼ら自身が創りだしている世界があるわけで、
>その中にいる自分はもしかしたら「笑っている」のかもしれないのかなあって。
>パラレルってこういうことなのかどうか分からないけれど・・・

僕はパラレルワールド論を信じている派なので、あなたのいう「ご家族の世界」はあると思います。
そしてそれはあなたにもあると思います。
家族と笑い合う世界、自分の為にやりたい事をやる世界。
どんなあなた(世界)でも正解ですよ。あなたがご自身で許した世界を見て下さい。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と364さん(utxK6XGQO)

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

502 :318:2011/12/22(木) 17:30:29 ID:dyEnX92w0

>「睡眠時間は人それぞれ。私は長く寝ないと駄目な人なんだから仕方ない」
>という結論を出してたんです。それを思い出しました。
>何で忘れちゃってたのか謎ですが、思い出したときに「あ、これか」と思いました。


ご自身で腑に落ちられたという事は、それが正解かと思います。
で、気づいたという事は「選択する前の位置」に戻ったという事です。なので選択し直せばいいです。「6時間くらいで起きる」と意図して過ごしてみて下さい。

504 :318:2011/12/22(木) 18:20:29 ID:dyEnX92w0

>願望が叶った→自分にとって好ましいものを映し出せている
>願望が叶っていない→自分にとって好ましいものを映し出せていない

言葉で分かりやすく言うとそういう事になるかと思います。
ただ上の2行の表現ですと「叶う・叶わない」という「願望=不足」視点、いわゆる「エゴの視点」でとらえてしまう事になるので、僕の表現で書くと

>意図が実現した→障害となる観念が無い
>意図が実現していない→障害となる観念がある

となります。ただこれはあくまで表現というかニュアンスの問題ですので、ご自身が良いと思う表現で全然OKです。

>自分が自分の世界で、あれみようって決めることで、みれることを知ることさえできれば、叶えるために何かしないととかは不要で、自分の決定が全て

その通りです。

>そして、叶えるために何かイメージとかしないとって思考したり、こういう状況だからとか分析したりとかするのがいわゆるエゴで

これもその通りです。思考と観念が自動的に反応しているだけです。
いわゆる「パブロフの犬状態」ですね。

>自分の見たい世界を自分が見ることを許して、自分の決定で見ることができると知れば
>いわゆる願望が叶った=自分にとって好ましいものを映し出せていることになる。解釈合ってますか?

そうなります。ですが、あくまで僕自身の感覚ですので、ご自身の感覚を一番大切にされて下さいね。

505 :318:2011/12/22(木) 18:39:27 ID:dyEnX92w0

今自分の中がぐるぐるし始めているんですが・・・今リアルタイムでまた認識が変化していっているのかも。
もしかしたら、これ以後の解答はこれまでと違う答え方をするかもしれません。

508 :318:2011/12/22(木) 21:08:37 ID:dyEnX92w0

先程、全ての実相を認識しました。というより「元の場所に帰ってきた」と言った感じです。
まだ頭がぼーっとしている感じですが…

ってこれ書いてる今、家の近所で季節外れの花火が上がり出しました。
何故か「おめでとう」って言われてる気がしました。しかも白い鳩の群れが飛んでたし…こんな夜に?
「世界からの祝福」という事にしておきますw

509 :もぎりの名無しさん:2011/12/22(木) 21:56:07 ID:utxK6XGQO

318さんおめでとうございます‥というものなのかどうかわかりませんが‥。私も続きます!

510 :318:2011/12/22(木) 22:04:40 ID:dyEnX92w0

ありがとうございます!なってみると不思議な、でも何だか懐かしい感覚です。
色んな達人さんの言ってる意味がやっと分かった気がします。
もう少し先がある、というか気持ちに上手く馴染んでいくまでちょびっとかかりそうですが、ゆくゆく訪れる気がします。

511 :もぎりの名無しさん:2011/12/22(木) 22:41:06 ID:utxK6XGQO

誰でも知っている場所であり身近な場所といいますからね。忘れているだけなんでしょう。楽しみだなぁww

512 :318:2011/12/22(木) 22:53:56 ID:dyEnX92w0

ですね~何か残っていた観念がごそっと抜け落ちたので、何も知らない子どもみたいな感覚もあります。
それでいて「個だけど全」というか。ん~まだうまく言葉に出来ないな…
とりあえず、不安な状態になれなくなりました。俺無敵!って感じですwまぁこれもひとつの側面ですけどね~。

514 :318:2011/12/22(木) 23:37:01 ID:dyEnX92w0

いわゆる「現象化を確認」ですよね。これは以前の僕には良くありましたが今はほとんどないです。
これからは全くないと思います。何故なら「意図=自分」の認識になったからです。

確認するというのは実は叶った事を確認しているのではなく、「叶ってない事」を確認していると言えます。
何故なら「意図=実現」ならば「意図した瞬間実現」しているわけで、そうなると確認するわけがないからです。持っている物を何度も「持っている」と確認しないのと一緒というか。

じゃあ確認しなければ叶うのかというと、そういう事ではなくて(これだとただの「確認しないメソッド」です)
「その状況自体になってしまう」という、言葉にすると何だかよく分からない例えにどうしてもなってしまいますね。
517 :318:2011/12/23(金) 00:47:52 ID:dyEnX92w0

>そして別れてから誰とも恋愛する気持ちがわかないという…。

分かります、分かり過ぎますw
単純に好きな人をただ愛すれば良かったって事に全く気づけていなかった僕でした。

>まさに「こうしたらこうなる」にガチガチに縛ってるなあと思いました。

恋愛以外で全然構わないのですが、「こうしたらこうなる」っていう物事の関連性を、一度片っ端から切ってみて下さい。「怒られたからへこんだ」とか「この店で食ったからまずかった」とか。
何でも良いですが、いわゆる「イヤな感情」と感じるものの方が分かりやすいかも知れません。
これをやっていくと段々と「後悔」が出来なくなっていきます。
と同時に、物事の関連性をやっていたものの正体に気づけると思います(多分)
お試しキャンペーンくらいの軽い気持ちで一度やってみたら面白いかもです。

518 :318:2011/12/23(金) 00:54:58 ID:dyEnX92w0

文章をお見受けする限り

>「俺は今こうなんだ!!」

といった思いが蓋になっている気がします。
で、確認しているという事は「俺は今こうなんだ!!」の下で「そうじゃないんだぁ~」と言ってる状態です。
この「そうじゃないんだぁ~」に気が付かれてみて下さい。

で、気付いたという事は認める事が出来たということなのでこの思いは消えていくのですが、消えない場合はさらに別の観念が引っ付いていると思います。
「何故そうじゃないんだと思うんだ?」とご自身に問いかけてみて下さい。何か気づくはずです。

519 :もぎりの名無しさん:2011/12/23(金) 01:18:48 ID:YyfE4q2oO

今やってみたのですが気付けなかったです。また時間かけてやってみようとは思いますが。
「俺は〇〇だ」と自分にいうと抵抗はないんですよね。ふーんって感じです
ただちゃんとなりきれてるのかな~?と不安になるから確認するのかも。となるとなってませんねw
別の領域を信頼してないから不安になるんだろーなー!

520 :318:2011/12/23(金) 01:29:44 ID:dyEnX92w0

>今やってみたのですが気付けなかったです。また時間かけてやってみようとは思いますが。

すぐに出てこなくても全然大丈夫ですよ。
全く関係ない事してる時に、ふっと「・・・あ、そうか」って気づいたりする事もよくありますので。

>ただちゃんとなりきれてるのかな~?と不安になるから確認するのかも。となるとなってませんねw

そうですそうです、その調子で気付いてみて下さい!

>別の領域を信頼してないから不安になるんだろーなー!

「別の領域」というものが中々信頼できないようでしたら、ご自身を信頼してみて下さい。
つまり「自信を持つ」という事ですね。
認識変更すると分かると思いますが、「別の領域」も結局は「自分(意識)」なんです。
言葉にすると定義として分かりやすくなる反面、逆に足かせになる場合もありますもんね。
(別の領域という表現が悪いと言ってるワケではないです、念のため)

>「俺は〇〇だ」と自分にいうと抵抗はないんですよね。ふーんって感じです

これは全然悪い感じではないですよ。意外と実現しても「ふーん」って事多いです。
それこそ意図する時なんてふわっと軽いもんです。

多分>>518さんは「実感」が無いから、中々信じられないんじゃないですかね?
無くても全然大丈夫ですよ。逆に無い事でご自身を縛らない様にしてあげて下さいね。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と364さん(utxK6XGQO)

$
0
0

*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

524 :318:2011/12/23(金) 01:57:28 ID:dyEnX92w0

>以前外を歩いててふと歩いてる肉体とは離れた自分を感じた事はあります。

この感覚を大切にして下さい!
僕も昔、たまにですがこの感覚になっていました。「・・・あれ?何で俺ここに居るんだ?」みたいな。
意識がすぅーっと上に持っていかれる感じと言うか。

で、この感覚がなんなのか分からなかったのですが、これこそが「自分(意識)」の感覚
つまり「世界=自分」に入り込んだ瞬間だったのかと今は分かります。
その時はそんなこと知らなかったので、当然スルーしてました。

>だからこうして悩み相談してるんですが願望はないですといいつつ
あ、最近免許取って親の新車乗ってて楽しいんで新車は欲しいです!

ちゃんとあるじゃないですかw
願望はほっといても全自動で湧いてきますよ~。だから全然気にしなくていいですよ!
むしろそれくらいのメンタリティの方が、エゴが騒ぎにくいのでサクッと認識変更できるかもしれません。

>わかりました。自分なら信頼できるのでやってみます!

そうですそうです、あなたが「全て」なのですから、ご自身をがっつりと信頼されて下さい!

525 :もぎりの名無しさん:2011/12/23(金) 01:59:02 ID:YyfE4q2oO

>多分>>518さんは「実感」が無いから中々信じられないんじゃないですかね?

言われて気付きましたwその通りです。実感が欲しかったんです。
あと今起きてる現実には左右されないです。好きな女の子との恋愛成就に関しても元恋人と復縁したんですが「あ、そう。おめでとう!」って感じでしたからw逆に現実動いたな。よし!みたいな。

でも今別に付き合わなくてもいいかなと思ったりw
318さんに言われて気付きました~ありがとうございます(^o^)

527 :318:2011/12/23(金) 02:06:19 ID:dyEnX92w0

あなた多分もうけっこう認識変更してますよw

>あと今起きてる現実には左右されないです。

じゃないとこんな事言いませんよ多分w

それくらいのメンタリティをキープして下さい!
たとえ現実が動かなくても惑わされず、ただ「真実を見る」と意図してみて下さい。
多分わりとすぐに変更できる気がします(でもこの言葉で期待はしないで下さいねwあくまで僕の印象です)

528 :318:2011/12/23(金) 02:14:24 ID:dyEnX92w0

>やっぱりあの感覚なんですね。試みてるんですがなかなかならなくて。

そうです、あれです。あれは「自我」つまりエゴを感じていない瞬間なんです。
だからいつも自分と思っている「肉体」の感覚が消失するんです。
で、いつもの「自我」からすると何かよく分かんなくて心地よくないので、すぐに引き戻されると言うか。

狙ってなるようなものでもないので、無理になろうとしないで大丈夫ですよ。
というか、認識変更しても常時あの感覚ではないです。
でも自我のみの感覚とも違って、2つが混ざり合って1つになる感覚です。

536 :318:2011/12/23(金) 12:41:58 ID:dyEnX92w0

>現実を分析せず、今望むものを見ようとして「今悲しいと思ってるんだな」とエゴと離れて見つめてみたり、「なんだかわかんないけど、クリスマスデートできる!」とわくわくしようとしてみたり・・

と、ご自身へのアプローチをやられてみているようですが

>でもテレビのクリスマス特集を見ているとエゴと一体化してしまって
>「彼とはもうだめかもしれない」「彼がクリスマスに他の女の子とくっついちゃうかもしれない」
>「クリスマスを楽しむカップルの様子なんてみたくない;」と思わずテレビを切ってしまいます。

こうなっているという事は「離れて見る事」とか「わくわくする事」が蓋になってしまっているという事です。
こういった時に有効なのは「放っておく事」です。考えないのです。
その彼の事が出てきても考えない。「もう知らない。どうにでもな~れ」と思ってみて下さい。

「そんなことしたら私の願いはどうなるの!?」とお思いになるかもしれませんが、そもそも願いはもう既に叶っています。それを「叶っていない」と見ているから、そう投影されているだけです。
このメカニズムについては>>499に書いているのでご参考下さい。

で、個人的に思った事は、「クリスマスにこだわりすぎかな」って事です。
別に仲直りするのがクリスマスまでじゃなくても良いじゃないですか。
「毎日がクリスマス」でも全然いいんですよ。周りがクリスマスしてようと関係ないんです。
僕も彼女の仕事の都合でクリスマスは会えませんが、何とも思っていません。
次に会えた日をクリスマスにしてしまおうと思っています。

あと、もしご自身の中を探りたいのでしたら

>何度となく同じようなことで怒らせ

この「何度となく怒らせた内容」に注目してみて下さい。
「何故何度も怒らせる事をしたのか?どうして何度もやってしまうのか?」ご自身に尋ねると良いかもしれません。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

540 :318:2011/12/23(金) 13:29:50 ID:dyEnX92w0

>自分、もう1年以上もココをウロウロしてます。

あまり期間は気にしないで下さい。「潜在意識」というキーワードで考えると、僕は理解するまでに4年かかっています。なので、まずこの「1年」をご自身の中で無視して下さい。
で、あなたは恐らく体感より理解が先に立ってしまってループにハマってしまっているんだと思います。
こういう時は、何よりまずは冷静になりましょう。

深呼吸して下さい。深く。落ち着くことが出来たら、その後続きを読んで下さい。

>願望=実現を前提でいますが

まずここですが、ご自身の中でこの前提を強く考え過ぎかもしれません。この言葉の重みをもっと軽いニュアンスにしてみて下さい。つまりこの言葉の力を弱めてみて下さい。

>現実を見てると、現実で願望として持ってる内容と
>本当の自分(別の領域?)で願望と判断されている内容が一致していないように感じてきました

「エゴ」と「本当の自分」の願望が一致していないという事もあると思いますが、
これは一致していないのではなく、エゴ視点の時に見つめていたものの重要度が下がる為に起きるものです。
エゴ視点では「○○が無いと生きていけない」と見えていたものが、認識変更する事により「なーんだ、たいして重要じゃないじゃん」と感じる様になる為です。
なので、これは認識の変更を行わない限り分からない事なので、あまり考えなくていいです。

それよりも注目して頂きたいのが

>現実を見てると

ここです。これは文章全体から感じますが、あなたは「現実」に焦点が当たりすぎています。
「認識を変更して願望を実現しよう」としていたものが「願望を実現する為に認識を変更しよう」になってしまっているんです。いつの間にか、ご自身の中ですり替わってしまっているんです。
叶える為に「認識変更」を行う事は、全然悪い事ではありません。僕ももちろんそうでした。
というか達人さんも含めほとんどの皆さんがそうだと思います。しかしそれはあくまで「きっかけ」と捉えて下さい。
「願いを叶える為に」という気持ちをいつまでも握りしめていると、どうしても「願望」にばかり焦点が当たってしまい停滞してしまう原因となります。
願望は一旦忘れて下さいとまでは言いませんが、一度横に置いておいて下さい。

>常に叶っている状態なのに叶っていない!と思うのは、本当の願望自体が実は違ったって事になるのでしょうか?

というわけで、上記の質問の答えは「願望が違った」のではなく「願望ばかり見つめていた」となります。

>無いようにみえるだけ?

そうです。というより「自分で無いと見ているだけ」の方が近いかもしれません。
で、ここからが一番重要なのですが

>いっぱい質問してるのですが、一瞬分かっては・・・?の繰り返し。

これは多くの達人さんも言われていますが、質疑に応答している僕が言うのもなんなのですが、分からないといってしょっちゅう質問されるのは控えた方がいいかもしれません。

勘違いしないでほしいのですが「質問すること」自体が悪いわけではないんです。
「人に(外に)聞かないと分からない」「質疑応答が蓋になってしまう」という事が良くないんです。
質問して返答があるとその時はほっとして安心しますが、また分からなくなったらここに答えを求めてしまいます。すると頭の中で「質問しないと悟れない、達人になれない」という蓋になってしまう恐れがあります。

ここから去られた達人さんたちのまとめは探せばいっぱい出てきます(ご存知とは思いますが)。
それを読んで自問自答してみて下さい。
まずはメソッドと呼ばれるものを、どれか1つとことんしてみて下さい。
「自愛」でも「自己観察」でも「セドナ」でも「ポノ」でも「ひねくれ式」でも何でも良いです。
ご自身にしっくりくるもの(←ココ重要)を、一時的にではなくとことんやってみて下さい。
何か見えてくるはずです。
答えは「達人」ではなく「あなた自身」が知っています。ご自身と語り合ってみて下さい。

543 :318:2011/12/23(金) 14:20:42 ID:dyEnX92w0

>自分の中にないものは創れない…。

そうです。なぜならその対象物の概念を一切知らないからです。
例えばiPhoneを知らない人は、iPhoneがどういったものか?という以前に存在自体を知らないので、そんな疑問すら湧いてこないですよね?そう考えると分かりやすいかもです。
なので、あなたの中にあるという事はそれは状況として「既に在る」んです。なぜなら作り出せているというか既に持っているからです。

>おおー318さんもパラレル肯定派なんですね。

そうですねー信じています。信じているというか、そう考えた方が自分の中でしっくりくるから採用しているだけですかね。そもそも「(地球の全人口)70億人分の視点」がある時点で、立派なパラレルだと思っています。

>だから親の感じている世界もきっと同じに違いない、だから自分が変えなくちゃ、
>みたいに思ってたというか(上手く表現できない)

大丈夫です、伝わってますよ。
「だから自分が変えなくちゃ」とおっしゃられているという事は、「ご自身の責任」と感じられてしまっているのかな、と思います。もしそうであればそんな風に考えなくていいですよ~全然。
ご自身が変わる(って言い方も変だけど)だけで周りもどんどん変化していきますから。
なので、ご自身の事だけ考えてみて下さい。
文章から察するに、何か捉えかけている感じだと思います。
そのまま続けると捉えられるはずなので、ご自身との対話をもう少し続けられてみて下さい。

>いま自分はここで318さんのレスを見ることができている。ってことは自分の中にもあるってことなんだーとか思ったり。

そうですよー。
世界=自分なんで、僕もあなたです。あなたが焦点を合わせたから僕が出現しました。
裏を返せば「あなたは僕」なので、僕からも「ありがとうございます」です。

544 :318:2011/12/23(金) 14:29:27 ID:dyEnX92w0

>この世界をもっともっと楽しむための願望が・・・・?となっている。

願望はその瞬間ごとに勝手に湧いてきます。だから無理に見つけようとしなくても大丈夫ですよ。

>結局不足感がやわらぎゃ、現象化は諦めに近い感じになるのが理想なのかな。

理想というかそうなってしまうんです。
これは認識の変化が起こりだすと分かるんですが、「全てのものが等価値」となります。
自然、人間、動物、昆虫、お金、食物、空気・・・色々ありますが全てです。

「諦める」というのは裏を返すと「重要に思っている」という事だと思うのですが、全てが等価値となる為「これが重要、これは軽視」という事が出来なくなるんです。なので「諦める」といった概念が理解できなくなり、必然的にその「等価値な全て」から選択する、という風になります。

まず、認識を変更してみて下さい。方法は何でもいいので。そうすれば、

>さてどうやって意図すりゃいいのか。。。

も感覚的に分かると思います。

546 :318:2011/12/23(金) 14:54:57 ID:dyEnX92w0

>実は最近いろんなことに対して執着心が薄れてしまって、
>したいこともこれからの目標もないし、生きてても楽しくないな・・

こういう時は、そのままで良いですよ。無理に何かしようと思わなくていいです。
これについては>>416に似たような事書いているので、参考にされてみて下さい。

>今こんな状態になって、彼から連絡が来ない!クリスマス一緒にすごしたい!と強く思ってるんですが、
>ある意味「好き!」って思える人ができたことにはなるのかもしれないです。

これは文章全体から感じたんですが、もしかしたら、あなたはそんなに彼の事好きじゃないのかもですね。
「好きになりたい」というか。本当に好きか自分の内面を見つめてみると良いかもしれません。
その答え次第では「なーんだ、こんな事で悩んでたんだ」と思える気がします。

>つらいって思いがでてきても放っておく。

ここは、出来れば放っておかないで下さい。
なぜならこれは「あなたからあなたへの声」だからです。

あなた自身が「辛いんだよーどうにかしてよー」って言ってるという事です。
あなた自身は、あなたが助けてあげて下さい。放っておいていいのは「彼」と「彼との状況」です。

>難しそうですがやってみるしかないですね。

気楽に考えて下さいね~。「難しい」と考えると、ご自身でどんどん難しくしてしまうので。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ


PR: Acrobatを活用して、あなたの仕事力をアップ!

$
0
0
日々の仕事の“無駄”を今なら10万円以下で解消出来ます!詳細はコチラから!

PR: 日研総業で製造業のお仕事

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

548 :318:2011/12/23(金) 15:27:35 ID:dyEnX92w0

あなたは随分と認識が変化しているようですね。
桑田さんや自己観察さんの言ってる事が把握できてる時点でかなり変化しています。
特に桑田さんなんて、エゴ視点から見たら何言ってるかさっぱりですもんw

で、本題ですが。

>ここまで来ているのに、『復縁』という本願が現実として現れません。

という事ですがあなたは既に結果を知っているはずです。だってこう書いています。

>「復縁して結婚する」と思えるからこそ、

これはあなたにもう行く先が見えているという事です。

物事は毎瞬変化していっています。僕がこれを書き込んだ次の瞬間は、書き込んだ瞬間とは既に違う「今」なんです。という事は現状と「復縁して結婚する」の瞬間は全く関係ありません。

ですのでまず現状に焦点を合わせる事をやめてみて下さい。
で、上の話とも少し繋がるのですが、「復縁」というキーワードもこの際取っ払ってみてはどうでしょうか?
何かこの「復縁」が蓋になってる気がします。

あなたの願望は「復縁」ではなく「彼と結婚する」だと思います。
もちろん元カレですから「復縁」でしょうけど、それはあくまで便宜上であり、後付けです。
毎瞬毎瞬で物事が変化していくならば、あなたも彼も付き合っていた時点とは別人のはずです。
ならば「復縁」ではなく「新たに付き合って結婚する」と考えてみてはどうでしょうか?
そう考えると、「復縁」に焦点が当たらなくなると思います。

>>430に僕の今の彼女との事を少し書いているのですが、 実はこの彼女は言ってしまえば「復縁」です。でも僕はそういう意識は全くないです。「彼女と付き合っている」だけです。もっと言うとただ「彼女が好き」なだけです。
余計な気持ちや観念は軽く無視して、ただ彼を愛する事だけをしてみて下さい。

549 :318:2011/12/23(金) 15:48:21 ID:dyEnX92w0

>ただ条件的なことを考えると・・もっと素敵な人でもっと好きになれる人がほしいなという感じで・・。
>もめる内容は煮え切らない関係と彼がわたしのことを大切に思ってくれてるかどうかが
>信頼できないことが原因になってますね;

ズバッと言っちゃいますが、彼の事好きではないでしょうきっと。
上の一行目を読んでみて下さい。本当に好きであればこれは出てこない文面です。
つまり彼の事を「気持ち」というより「頭」で考えてしまっているのではないかと思います。
これは僕が決める事ではないのですが、多分このまま付き合ったとしてもお別れが来ると思います。
何故なら、あなたの望んでいる現実は
「もっと素敵な人でもっと好きになれる人が欲しいな」だからです。
今の彼を選択するかどうかはご自身の自由ですが、上記のご自身の「気持ち」にも気付いてみて下さい。

>彼のことは、家族愛的な感じで好き・・というか、
>困ってたら助けてあげたいし何かをしてあげたいって感じです。

至極勝手な見解ですが、これはいわゆる「母性本能」的な気持ちではないでしょうかね。
というわけで、無理に「彼と彼との状況」に焦点を合わせなくても良いのではないかと思います。
そうすると、先程も書きましたが「なーんだ」といった感じで悩みが無くなると思います。

>つらいんだよーって自分が言ってるときはどうすればいいですか?

「何故辛い?」と問いかけてみて下さい。
すぐにか時間がかかるかは分かりませんが「辛いと思っている理由」が顔を出します。

554 :318:2011/12/23(金) 18:02:43 ID:dyEnX92w0

>条件というのが、もっと性格的なものが合えば・・とか経済的にも安定してれば・・。

先程「頭で考えています」と言ったのはこういう事です。
あなたも書かれていますが「条件付け」してしまっているんです。
これは裏を返せば、あなたの中に「素敵な彼氏の条件」があるという事です。
で、この条件と彼を見比べている為に、今の感情が生まれているのだと思います。

ではどうすれば良いかというと「条件を意識しない事」です。
ちょっと伝わりにくいかもしれませんが、「条件」はあなたが既に持っているものなので、意識の表面上に引っぱりあげなくても「本当の自分」は理解しています。
なので「ここはこうで、あれはああで・・・」と思わなくとも「素敵な彼氏欲しい!」と思うだけで、その条件に見合った人は現れます。で、その時は余計な事を考えなくても大好きパワーが勝手に爆発します。

>でも、好きだしなんとか一緒に頑張って行くのもいいよね。とか思ってました。

そう思われるのならば、それはそれでご自身の選択ですし良いと思いますが、「何とか一緒に頑張って」いって「やっぱり無理っぽい」となるような気がします。もし「それでも彼が良い」と思うのであれば、一度彼に貼付けてしまっている「条件」を剥がしてみて下さい。そうすればまた違った見方が出来ると思います。

>なんでつらいの?をやってみたら、「このままずっと素敵な彼氏ができないのかな(今までできたことなくて)」
>「好きな人と結婚して幸せになりたいのに相手さえいないよ・・」って気持ちがでてきました。

これがあなたが抱えているものです。まずこの気持ちを認めて下さい。
拒否せず、自分の中にあるものだとしっかり認めて下さい。
で、大抵はそこでその概念は消えるのですが、消えないようでしたら「そんな自分でも良いよ」と自分を許してみて下さい。愛を持って自分を包む感じで「自分を認めて許す」です。

あと、ひとつ分かっておいて頂きたいのが「あなたの世界はあなたが決める事が出来る」という事です。
何か得体の知れないもの(運命とか)があなたの人生を作っているのではなく、あなたが作っています。
それは「真っ白なキャンパス」を青の絵の具で塗りつぶすと「真っ青なキャンパス」になる事と一緒です。
そしてそれは重力と同じで「(仕組みはよく分からないけど)確かにある」ものです。

>「好きな人と結婚してしあわせになりたいのに相手さえいないよ・・」

という世界を、今のあなたは作り続けているんです。なのでそれが繰り返されているだけなんです。単純な事なんですよ、とっても。一度キャンパスを真っ白に戻して、あなたの好きな絵の具で塗り直してみて下さい。

557 :318:2011/12/23(金) 19:09:24 ID:dyEnX92w0

>条件にあった彼の引き寄せ?はずっとしている・・というほど何もしてないんですが、
>結構前から意識してるんですが全く出会いすらなく><

「ずっと前から意識しているけれど現れない。だけどそのおかげでここにたどり着き、自分を見つめ、自分を知る事が出来た」と考えてみられるのはどうでしょうか?

意識的に自分の中の「信念」を感じる時もありますが、無意識下に信念を抱えている場合もよくあります。
こういう場合は中々気付きにくいのです。
特に長い間何か(罪悪感とかが多い)を思い続ける事で、それが自分の中に刷り込まれていき、その上にさらに別の観念を重ねていき、最終的に無意識下まで信念が潜り込む事もあります。

僕もそうでした。さっきも一個必要ない信念を手放した所です。
ずっと前から意識していて、なかなか実現しない場合、意識していない所に意図を妨げる信念があるかもしれません。
「認め許して下さい」というのは、その荷物を一つづつ見つけて手放していく事なんです。
そうしていく事で心に空いたスペースに別の信念を置けたりするわけです。その為の自愛や自己観察です


>今悩んでいる彼でもいっかって気持ちがあったから駄目だったんですかね・・

これはあんまり関係ないですね。気にしなくていいと思います。
目の前の現実に反応して「思考」してしまっているだけかと思います。

>彼に対する条件はずしてみようと思います。って彼のこういうところがな・・という気持ちが出てきたら
>そういうところへ焦点をあてているのをはずし、いい条件のラベルに貼りかえるという作業?でいいんでしょうか?

流れを言葉にすると、概ねそうですね。でもいきなり「貼り替え」は難しいと思うので、まずはなんの固定観念も無くしてまっさらな気持ちで彼を見て下さい。

>「好きな人と結婚してしあわせになりたいのに・・」という不安が出てくるたびに
>「そんな風に思ってる自分でもいいよ」と認めてあげる。これだけでOKですか?

そうですね、基本それだけです。ただ苦しくなければ続けてみて下さい。途中でやめずに。
苦しかったりしっくりこなければ、別の方法がいいと思います(セドナとかポノポノとか)

>自愛とか気持ちを見つめるというのがいまいちよくわかってなくて><

自愛とか自分との対話のちょっとしたコツというかやり方ですが。
リラックスできるスペースで好きな体勢をとり、リラックスして目を閉じて下さい。
で、しばらく呼吸だけに集中して思考をやめます。
「気持ちがゆったりしてきたかな~」といったところで、自分に質問したり、認めたり、許したり、謝ったりしてみて下さい。
この通りやる必要は全然ないですが「リラックスしながらやる」というのは結構重要かと思います。
認めたり許したりしやすくなると思うので。

>あとはただ見えてないだけでもう叶ってるんだと思って気楽にしてればいいんでしょうか?

そうですね、それで良いと思います。不安や焦りが出てきたら、自愛や自己観察を繰り返してみて下さい。そのうち消えていきます。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

PR: パナセンスでWiMAXが格安!キャンペーン実施中

$
0
0
パナソニック公式直販サイトで先着3000名様初期費0円、キャッシュバック実施中

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と364さん(utxK6XGQO)

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

563 :318:2011/12/23(金) 23:45:54 ID:dyEnX92w0

恋愛問題という事、それからあなたの現状からすると感情的な部分がどうしても先に立ってしまうと思うので現実的(一般的ともいうか)な答えを返したい所ですが、ここはチケット板なのでチケット的視点から返答させて頂きます。
で、チケット的視点からしますと「全ては自分から起こっている」という内容になりますので、今のあなたの心情では僕の返答をきつく感じる箇所があるかもしれませんがご容赦下さい。
まずここに注目してみて下さい。

>恋愛以外は結構叶えられたこともあったのに恋愛に関しては滞りまくりです。

何故恋愛関係は滞りまくりなのか?
もうお分かりかもしれませんが、あなたの中に「恋愛」に関する何かしらの観念があるという事です。
まずそこをご自身に訪ねられてみてはどうかなと思います。「私の恋愛がうまくいかないのはなぜ?」と言った具合に。恐らくそこに問題がある気がします。

それから、僕の方からひとつお聞きしたいのですが、この後その彼とどうなっていきたいですか?
執着を手放して離れたい?振り向いて付き合ってほしい?ただ好きでいたい?
その辺を教えて頂けると幸いです。

562 :もぎりの名無しさん:2011/12/23(金) 23:21:11 ID:pIdmc4bIO

「目の前に展開されるものはすべて自分がつくりだしている」
そう考えたら、心がじわーって暖かくなった。
不安に思うことや嫌なことがあっても、なんだかちょっと大丈夫になった感じがする。
自分がつくりだしているんだから、心配することない、みたいな。

565 :318:2011/12/23(金) 23:53:40 ID:dyEnX92w0

安心するでしょーぽかぽかしますよね!
それは「別の領域」ですよ。本当の立ち位置なんです。
意識的にそこに立つ時間を増やすと、どんどん「安心」な出来事が起きてきますよー!

572 :318:2011/12/24(土) 00:40:00 ID:dyEnX92w0

>私には自分から好きになった人には好かれない、もしうまくいってもいつまで好きでいてくれるかわからない

もう答え出てますね!
ではこの観念を「許して」下さい。観念を持たれている自分も「許して」下さい。

>彼とはいっそのこと手放せたら楽になるのにという気持ちもありますが、振り向いて付き合って欲しいというのが本当の気持ちです。

では「自分の中の執着は手放して彼と付き合う」を選択しましょう。
これが一番ベストですからね。「そんなムシのいい事!?」なんて考える必要は無いですよ。
現に僕はそんな「ムシのいい」メンタリティで彼女と付き合っています。
そう言うと「執着無いなんて愛してないんですか?」と誰かに言われても困るので先に言いますが、執着が無いというのは「たとえ嫌われても離れていっても何が起きてもずっと好きだ」という事です。
つまり「ただ好きだ」という事ですね。「自分の中の執着は手放して彼と付き合う」。
どうせならテッペンの選択でいきましょう!

>自分に自信がないです。というかなくなってしまいました。

これは言っちゃダメです。金輪際言うのをやめて下さい。あなたは幸せの固まりなんです。というか幸せそのものなんです。同時に世界であり全てです。あなたが「在る」と思うもの全てなんです。
少し振り返ってみて下さい。
これまでどれだけ素敵なプレゼントを、あなたは受け取ってきましたか?
それはあなた(世界)からあなた(自身)へのプレゼントなんです。
こんな素敵で素晴らしい力を持ったあなたを、愛してあげて下さいね。

570 :もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 00:36:23 ID:utxK6XGQO

一年以上前から潜在意識的なものは知っていたけど、本格的に理解しようと思ったのは願望を持った二ヶ月ほど前。
そこから入ってしまったものだから「叶えるために」メソッドやらなんやらやり続けて、深海にはまって息もできないぐらいにループしました。
それでも自分を取り巻く環境は劇的に変化して完璧そのものだし、幸せ過ぎるほど。ただいわゆる本願はぴくりとも動かず。ぼんやりと叶うんだなとは思ってるし現実が動いても動かなくてもどっちでもいいか、とは思ってる。

時々不安にかられたり本願に対していやなことも思うけど、そんな自分でもいいしまぁ関係ないからね~とも思う。はっきりと認識できる願望を持ったことが今までなかったので、そのことに戸惑ってる感じではあるかな。だから余計に叶わない感があるのかも。

573 :318:2011/12/24(土) 00:53:01 ID:dyEnX92w0

>深海にはまって息もできないぐらいにループしました。

わかる~すんげーわかる!夜中に悶々と一人で考えて「・・・だぁ!もうわかんねーっつーの!!!」
って大声で言った事もあるwナツカシスw

>時々不安にかられたり本願に対していやなことも思うけど、そんな自分でもいいしまぁ関係ないからね~とも思う。

これは僕もありますね~ってか昨日大きく認識変更したばっかだからかな?まだ馴染みきってない気がする。融合中というか。でもエゴは完全に同一視できなくなって「あー何か言っとるなぁ」って感じです。
だから自愛も続けてます。まだ観念の残党狩りが終わってないっぽいのでw

>はっきりと認識できる願望を持ったことが今までなかったのでそのことに戸惑ってる感じではあるかな。

これって幸せな事じゃないですか~だって言い換えたら「不足なし!」って事ですからね。
勘みたいなもんですけど、utxK6XGQOももうすぐな気がしますよ~大転換!

574 :318:2011/12/24(土) 00:59:45 ID:dyEnX92w0

>これがこの掲示板でいわれてる「別の領域」の感じなんですね。とても暖かく感じます。

そうですそれですよ!その位置に居ると不安とかを感じなくなって「なんだ不安ってウソかよ」って気になるかと思います。で、それこそが「本当の自分」なんです。愛であり無であり無限であり完璧・・・
自己観察さんの例えは本当に的を得ています。

>以前も同じ文章をみているはずなのに、今日初めてこんな感覚になりました。

「気付き」というのは突然やってくるものです。
なので色んな事に「気付く」のを楽しんで下さい!



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ

Viewing all 248 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>