Quantcast
Channel: 潜在意識の達人語録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

セドナのなるほどさん

$
0
0


セドナメソッド(リリースメソッド)スレPart1


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

806~858 :なるほど:2011/11/05(土) 23:14:54 ID:xNG6/uyc0

分け隔てなく愛おしいというのは、目の前のもの、起きてる事にニュートラルでないと出来ない。私は傍から見ると今やアホです。
扉と隣で寝てる息子のイビキが同じには感じられる。どっちも愛しい。
街を走る車が愛しい。虫の音と晩御飯がどっちも同じ。愛しい。愛しいだけでなく同じに感じられるのです。やっぱ変wでも仕方ない。

広く、深く解放すれば・・・でもそこ迄いかなくても結構楽しいですよ~


まず再就職の間の収入を確保しつつお腹一杯ご飯食べてシッカリ寝て休む。

解放も身体や心の状態が一般に云う良い感じの時は効果が高い。もちろん苦しくて堪らない時も、解放の効果はある。でも出来る範囲で良い状態を作れれば尚良い。

今は苦しいから『自分と向き合って解放』と『本当に軽い解放』のサンドをオススメします。
軽いのは壁のシミでも落ちてるゴミでも自分と深くは関わらないが引っかかるものを解放する、これで慣れる。ゆっくり慣れたら自分と向き合う。

ここからはちょっとキツイかもしれない。読み飛ばして構わない。

生活するだけなら色んな姿がある。バイトで稼ぐもある。友達や親に助けてもらう。
解雇即死にはならない。だからジタバタ活動。解雇時は失業保険も高い。何故こんな事書いてるかというと
自分で枠を決めてそれと合わないからもうダメだと思ってないか知って欲しかった。自分の枠なんてメデイア、友達の話、本に書いてあったこと、親の影響、サイトの情報、私の話、皆に左右されて、でも自分で決めたつもりになってる。それに気付いたらセドナで手放せばいい。全部思い込みって分かる。その後残るのが本当の自分。それに従う。動きたければ動くし、動かなくても良い。


うまく手放せたかをどうしても知りたかったら確認の方法はあります。ただ感情も思い込みも観念も何層にもなってる場合が多いし、自分の心の中なんてそうそう分かりません。感じられないだけで手放せてることはたくさんあります。実際に最初の大きな気付きの前、1週間はいくら解放しても全く解放感はありませんでした。

確認の方法は、対人関係とのことなのでそれを解放。その後イメージでその場面を想像する。抵抗感や嫌な感情が湧かなければ上手く行っていると判断して良いと思います。
自分の観念や思い込みって本当深い。中から聞こえる声も小さい。だからゆっくり静かに、自分を信じて「実践を続ける」。


夢の解釈は良く分かりません。分かる人はあんまりいないのでは?すみません。
ただ、そうかなというのを体験も含めて書きます。

まず、潜在意識(一応こう呼びます)を何かの形で反映しているのは間違いないです。あと、夢の「ストーリー展開」はあんまり気にしない方が良いです。何故って夢の中って時間がないからです。つまりいわゆる原因と結果の関係が成立しません。

こんなのないですか。夢で遊園地に彼と来ていた。楽しく色んな乗り物で楽しんでいると、あなたの苦手なジェットコースターに彼から誘われた。好きな彼と一緒なら、彼の手を握って、暖かいな彼の手。という内に最初の落下。「ゴー」「やっぱこわーい。もっと彼の手を、、」「ゴー、ゴー、ゴー・・・あれ、ずっとコースターが落ちて」
ここではっと目覚ますと、布団の端をしっかり握って目覚まし時計の音に気づいたあなたがいる。

目覚ましの音が聞こえた瞬間に、一瞬でストーリーを作ったんです。潜在意識が。「そんな早くできるわけない」って思いました?それは今あなたが現実の時間の流れにいるからです。なので夢のストーリーは気にしない。

解放ですが、あなたが書いてる通り
・彼に対する不安感を手放しますか?
・彼が本当は私の事をあまり考えてないかもしれないという恐怖心を手放しますか?

でいいです。後もうひとつ。これは勘違いしないで下さい。かなり怖いかもしれない。読み飛ばしOK。

・『彼は私の事をあまり考えてないという状況』を私は望んでいるかも知れない。この観念を手放せしますか。

とやります。きつかったらごめんなさい。でもこんなのないですか?彼が思ってないと自分に当てはめたら、
あなたはどうします。どうしたら向いてくれるかと、彼と会う時の服を気を引こうと一生懸命考えたり、言葉を選んだりしませんか。
彼を向かせようとする行為は良い。自分の気持ちに蓋したエゴから出てると辛い、シンドイ。だから解放。この恐怖解放したら、控えめなあなたも「この服可愛いでしょ、どう?」って言える。自然に。そんな自然な気持ちからの言葉は結構人に響きます。


表現上の言葉はそんなに気にしない。解放を繰り返す。
す~っと逃げる気持ちがある?そしたら「す~っと逃げた気持ちを解放しますか?」とやればいい。何じゃ?って思うけどそれでも大丈夫!

以前の私の体験をふまえ、更に皆の書き込み見てやっぱり確信した。
万人にセドナが効くとも思えないし効かなくてもいい。
ただ効果が感じられない、解放しようとしてるのに中々出来ないって時、やっぱり自分の中に解放を望んでない抵抗があるんじゃないかという事(抵抗の強さや量は分からないが)。
これはセドナ本にも書いてあったが、豊かさを求める時に好き嫌い、メリットデメリット、両面手放すと良い。豊かさの所を自分の望む所に変えるとほとんど全ての解放テーマに当てはまる。
解放したいの逆はしたくないだから、向き合うのは相当怖い。でも怖いって感じてるだけ。幻みたいなもん。そっちも解放しちゃう。そしたら新しい自分が見える。
ホントに自分が軽くなったり、見えるものが明るくみえたり、何故か気持ち良い自分に気付いたり。


夢って記憶や感情の整理をやっていると前に本で読んだ。ふーんと思ってたがセドナ後悪夢、その後スッキリを何度も体験した。
ただ心の中は未知な事も沢山。ゆったり進む事も大事。進むもゆったりもしばらく止まるもずっと止まるのも、自分の心で最後は決める。辛い時には自愛もいいよ。


数も問題じゃない。プラスとマイナスの両面から見て解放するプロセスが大事。数に拘りたーいとどうしても思うなら、それぞれのテーマで解放。その時の数を書いておく。別のテーマで解放、記録を繰り返す。そこに傾向は出るかも知れないのでそれ活かす。


しばらく解放は休む事。1日なのか2日なのか。とにかく休む。ゆったり休む。好きな事するのも良い。
それでもエゴが騒いだら、以下。

泣いて解放された感情をエゴの理屈で強化しない。何であんなに泣いたんだ恥ずかしい、次は我慢する、泣いた理由はああだこうだとやらない。

次、
エゴは口だけ、ホント口しか出さない。心配してる振りだけする。
力も無いし解決策も出さない。試しに聞いてみりゃいい、エゴに。分かるかそんなのって開き直るから。私は自分の中で何度も何度も聞いた、開き直るエゴの声。

でも毛嫌いしたりソッポ向くと反発する。
「おお相変わらず騒いでるな。ありがとな。でももういいやおまえ。サヨナラ。」って語ると良い。場合によってはしつこく「大変な事になるぞ」と来たり「いや、待ってくれ!手放さないでくれ!」と縋ってくるかも知れない。それでも「サヨナラ」。

自分にもっと優しくて良い。厳し過ぎ。効果も求め過ぎない。自分のペース!大丈夫!!


目を瞑るかはどちらでも大丈夫。慣れの問題。瞑った方が解放感あるならOK。
友達の件は手放したくなってからでも良し。何故って自分で書いてる。
抵抗感は十中八九エゴ。だから手放せば自然な行動は出る。友達に自然な形で連絡するか、自然な形で連絡しなくなり、でも心穏やか、いずれもある。その後は分からない。
セドナとして語れるのはここまでかな。ここから先は達人スレで質問を、セドナも踏まえて答える。


うー、そんなに沢山はやってない(汗)好き嫌いまでやっているので、ある線まで解放してるセドナさんとして書くよう。
まず回数にこだわらない。文に私の推測を追加すると「こんなに沢山やってるのに~どうなってる~!!!」

>一個新たな思い込みを作ってる。たくさんやってもダメって云う。

これ制御欲求です。なので「回数管理をしたいって云う制御欲求を解放しますか」とやる。
推測なので違ってたらゴメン。他にも制御欲求はないかな、自分の中に。探って解放が、意外と近道かもしれない。
あと観念も感情もグニャグニャ絡んでる事が多いので、スッキリ解放感が、無くても解放できてる時は多いよ。


出来るだけ理解しやすく書けど、実践は心の中でやる事などで自分の感覚を信じ進めよう。

湧いてくる感情を「見る」感じ。
さっきの文、恐い恐い!を書いてたのは「誰です?」
もう一度
さっきの文、恐い恐い!を書いてたのは「誰です?」
それはあなたです。
じゃあ「恐い恐い」って言ってるのは誰ですか?
それは、あなたじゃありません!!エゴです。別の言葉で言えば、今までの人生で得た様々な情報や観念をベースに出てきた声です。
決してあなた自身じゃない。これを体得しろとは言わない。でも頻繁に思い出して欲しい。エゴは心配したり煽ったり脅したりするだけ。私自身が通った道だから分かる。
あれっ?この心配ってホント?
そうしたら感情を見る。
感じ切るやり方もいいが、エゴって本当にホントに巧妙で、感じてるつもりがいつの間にか「考え」てる。
こうなると「感じ切ったのにどうしてどうして出てくるの?!」となる。
そりゃ感じるそばから新たな思考でエゴを応援してるんだから。だから私は体験から見るという感じで行くのを進めます。
コツは、こんな人いませんか?
いつも愚痴ばっかで自分の事しか言わず、それでいて、そうでしょ、そうだよね~って同意求める。

それの対処は「ふ~ん、そっ」で充分。エゴも全く一緒。騒いでたら「ふーん」。
もしここで余裕があって解放に取り組んだら、効果はとても高い。




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>