*108以外*質疑応答【6】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
779 :もぎりの名無しさん:2011/12/26(月) 00:22:44 ID:utxK6XGQO
分離感はまだあります。子供のころにこういう感覚があったので特別なこととかも思ってないのですw
それっぽいキーワードでググると精神病的な何かがひっかかってきますよwww
生きやすくはなりましたね。誰かの邪魔になりそうだから細かいことは書かないですけど。
ここで誰かが書いていたけど、自分の考えていることを客観的に書くことがいいと達人さんも言っていて、318さんも質疑応答を書いてる時に悟りっぽくなったと言っています。そこがポイントなんでしょう多分。
感情を思う存分味わいたいと思うなら、今のままがいいかもだけど。私は正直悟っても悟らなくてもどっちでもいいです。自分が幸せであるならばどっちでもいいと思いません?
785 :もぎりの名無しさん:2011/12/26(月) 00:33:05 ID:utxK6XGQO
瞑想って自分が何をやってるか見ることです。ただ見るだけ。
何を聞いて、何を考えて、何を感じているか客観的に見ることです。
チケット的にいうと今を感じているというか。今ここにいることを感じることです。
瞑想すると潜在意識とつながりやすいと言っている人もいるけど、潜在意識って結局自分だからいつでもつながれると思うんだけど。
786 :318:2011/12/26(月) 00:33:23 ID:dyEnX92w0
>ここで誰かが書いていたけど、自分の考えていることを客観的に書くことがいいと達人さんも言っていて318さんも質疑応答を書いてるときに悟りっぽくなったと言っています。
>そこがポイントなんでしょう多分。
書くのは良い事だと思います。客観的に物事を見つめられるので。
447=よしおさんや、自己観察さんも、質疑応答しながらどんどん変化されていってますね。
今は気持ちがわかります。
>私は正直悟っても悟らなくてもどっちでもいいです。
>自分が幸せであるならばどっちでもいいと思いません?
相変わらず良い事書かれますね~。ホントそうですよね。
自分が幸せなら悟ろうが悟るまいが関係ないと思います。
僕は「認識変更した」と言いましたけど、極端に言えばただ自分でそうしたかっただけです。
789 :もぎりの名無しさん:2011/12/26(月) 00:40:15 ID:utxK6XGQO
別の領域ねwwいてもいなくてもどっちでもいいし。ホントに心の底からそう思う。
そういう気持ちになるまで本当に大変だったし時間もかかったので、諦めないで欲しいと思います。
大変って行ったり来たりしてるだけなのできっぱり割り切れる人はそれでいいと思います。
802 :318:2011/12/26(月) 17:06:02 ID:dyEnX92w0
>「わかる~わかるぞぉ~」って思う回数が増えてきました。
>(まだ318さんのようにすらすらと言葉は紡げないけれども)
>前は読んでも全っっったくわからなかったのになー不思議だ…。
どんどん認識が深まっていますね!その調子で、バシバシ進んでみて下さい。
>>あなたがあなたを裏切る事は、決してない がーん。そうか。
その通りです。あなたは何があっても「あなたの味方」です。ご自身を大切にして下さいね。
>他人からの愛で自分を満たすというか。
「他人=自分」なので、それはそれで全然構わないのですが、ご自身を愛していれば、周りも勝手にあなたを愛してくれますよ~。なので難しく考える必要は全然ないと思います。
804 :318:2011/12/26(月) 17:28:23 ID:dyEnX92w0
>今の私は相変わらず過食しまくりです。
>仕事のプレッシャーから逃たいのと、うまくできない自分を責めてやってしまいます。
>クリスマスなのに恋人とは連絡取れないは、過食するわで散々でいます。
過食で悩まれているようですね。で、その理由は様々と言う事ですね。
まず「過食」と「理由(と思っているもの)」のつながりを断ち切ってしまいましょう。
あなたが思っている過食の理由は、過食とは全く関係ありません。あなたがご自身の中で繋げてしまっているだけです。なのでまずここの関係性を断ち切って下さい。
ご自身の中で「関係ない」と決定されるだけで良いです。
で、「関係ない」とした時に「でも関係なくなくない!?」とか思考が湧いてくるかと思いますが、無視して下さい。「関係ない」を採用し続けて下さい。
上記をやるだけでも、過食は収まるかもしれません。
何故なら今まで過食に走らせていた「理由」が無くなるからです。
で、それでも過食が収まらない、収まる気がしないのであれば、何故過食してしまうのかをご自身に尋ねられてみて下さい。
ここで勘違いしないで頂きたいのは「いやだからその理由は仕事のストレスとか云々」という事ではなく、「何故『過食』なのか?」という点です。
過食じゃなくても衝動買いであったりモノに当たるであったり、他にも捌け口的な行為はあるのに、何故過食なのか?という意味です。それをご自身に尋ねられてみて下さい。
>チケットを知って三年以上経ちますが、悪くはなってませんが悟れていません。
>仕事も恋愛もあるだけありがたいのですがすぐネガに入って疲れてます。
この2行の中であなたの中に色んな観念がある事が分かるのですが、ご自身で捉えられますか?
読み返してみてどんな観念に気付いたか教えて下さい。
>認識を変える。って、私は達人。以上。ってことですか?
>不安になっても採用しないってことですか?チケ読んでるのに今更ですが難しいです。
そういう事です。それを難しく捉えているだけです。
あなたが決定すれば、その瞬間から「達人」です。
現象は後から勝手についてきます。なので心配しないで下さい。
806 :318:2011/12/26(月) 17:38:46 ID:dyEnX92w0
>達人ブログも読んでるのでみんなが言ってることは頭では理解できてます。
>私=世界なのは実感してます。
なるほど。この時点でかなり認識変更していると思うのですが、
>でも、うまいこと実践というか生活にとりこめてません。
>不足に目がいって毎日泣いてる私とそれを知ってる自分がいる感じです。
ってことですね。
不足を見ている自分と、それに気付いている自分が分かっているなら、あとは話が早いです。
不足から目を逸らして下さい。それだけです。
「そんなあっさりな解答って・・・」と思われるかもしれませんが、マジでそれだけです。
この板に以前いらっしゃった「桑田さん」のブログの、今日の記事を読んでみて下さい。
今のあなたの参考になるはずです。 http://siran.gjpw.net/Entry/232/
807 :318:2011/12/26(月) 17:52:08 ID:dyEnX92w0
>色んな掲示板やまとめを四六時中見てて、やめたいけど中毒みたいにやめれなくて。
>見るのをやめたら不安で気付いたら開いてる。やめたいのに。
認識変更を理解されたようでしたら、しばらくまとめなど見るのをやめてみて下さい。
これは僕も陥りましたが、まとめを「見すぎる」事によって「同じ様にできない自分」を責めてしまうんです。
もうあなたの中には知識として充分入っているはずなので、最初は少し怖いかもしれませんが、一旦読むのは休んで「体感」しましょう。
>昨日自分のせき止めてる観念を見つけました。恐らく「愛されてない」でした。
>見つけたらokと言いますが、見つけたら見つけたでこの観念に執着してしまうような気がします。
認めただけで消えない場合は許す事で消えていきます。
その「愛されてない」と感じる自分を「許して」下さい。「それでも良い、そんな自分でも良い」と。
で、執着してしまったらしてしまったで、その執着した自分も許して下さい。エンドレスに。
たくさん観念があってめんどくさかったら「何を思っていても、どんな自分でも良い」と丸ごと許してみて下さい。
>>新しい観念にどうもすり替えがうまくいかなくて
無理にすり替える必要は無いですよ。要らない観念が無くなってから選択し直せば良いだけです。
↧
*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と364さん(utxK6XGQO)
↧