Quantcast
Channel: 潜在意識の達人語録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

616 :318:2011/12/24(土) 20:39:08 ID:dyEnX92w0

>という事は「私は○○と思っているなあ」と「認識している私を認識」してればOKという解釈で合っていますか?

そうですね、言葉にするとそうなります。
感覚としては、例えば友達と馬鹿笑いして盛り上がっている瞬間「笑っている自分」と「それを見つめている自分」に気付いた事はないですか?(別に怒られていたり、状況は何でも良いですが)その感覚が近いと思います。

>今自分は○○と思ってるなあ」と認識していても暖かさや穏やかさというのは全然感じず、
>苦しいままの場合が多いのですがそれでもそこが「本当の自分」なので大丈夫という事なのでしょうか?

「苦しい」という事は感情と同化してしまっているのかもしれません。
その「苦しい」を他人事として見る事は出来ますか?離れた位置から眺める感じで試してみて下さい。

>エゴを観察する側にいても自己観察さんのおっしゃるような心地良さというか穏やかさが感じられず、「本当に自分は今別の領域にいるのか?」という疑問を持ってしまうのが自己観察で迷うというか悩む部分でもあるのです。

自己観察さんと同じ様に同じ様な気持ちにならなくても大丈夫です。
でも「何かしっくりこない」ならば、やり方を変えた方が良いかもしれません。

「自愛自愛!」と言ってる僕が言うのもなんなんですが・・・
本当はですね、メソッドは不要なんです。「引き寄せ」って概念も。気付くだけで良いんです。「あ、なんだそうか」って。ただそれだけなんです。最後にたどり着く「7章」はそういう事なんです。
だから447=よしおさんは「そんなの関係ねぇ!」って言ってたんです。


けどそう言われても人によっては難しいし人によっては意味が分からないしで、それを分かる為に「メソッド」をやるんです(ってこれ前も書いたかな?)。
「自己観察」は素晴らしい方法だと思いますが、それだけが答えではないですよ。
登山道はいくらでもあります。途中で「歩き」から「ロープウェイ」に変えても全然OKです。
自己観察の感覚をつかめないようでしたら、他の方法も色々試されてみて下さい。

621 :318:2011/12/24(土) 20:53:11 ID:dyEnX92w0

>思い込みでも別にいいじゃんね?

そうです大正解。「思い込み」が全てです。

622 :318:2011/12/24(土) 21:00:34 ID:dyEnX92w0

僕もここで何度か言ってますが(さっきも言ったけど)本当は関係ないんですよ、何にも。マジで。
たった1日セドナやっただけで認識できた人もいます。視点を変えるだけです。認識を変えるだけなんです。

だけど僕も含めて何で「見つけて解放しろ!」と言うかというと、人によっては理解できないんですよ。
その人のエゴ(観念、この場合常識と言った方が分かりやすいかな)が。
僕も通ってきた道なのでよ~く分かります。
なので、僕もここで「以前の僕と同じ視点」と感じる人達に、出来るだけ分かりやすさを心がけて伝えてます。皆の足下にある「幸せ」を見つけて欲しいので。

630 :318:2011/12/24(土) 21:49:40 ID:dyEnX92w0

「騒音が酷くて、思いつく限り現実的な対処もしてきたが、もうほとほと疲れた」って事ですね。

では、「チケット的観点」からお返事致します。まず騒音が無くならないのは「あなた自身」がそうさせています。それを「認めて」下さい。しっかりと。

で、長い間「目の前の現実」に反応してこられたと思うので難しいかもしれませんが、
「目の前の現実」はとりあえず考えずに、「ご自身の(心の)中」を見つめて下さい。
で、落ち着いて以下の事をご自身に尋ねてみて下さい。「何故騒音が起きる様になった?」と。
余裕があれば「騒音がやまないのは何で?」も尋ねてみて下さい。

635 :318:2011/12/24(土) 22:36:19 ID:dyEnX92w0

>関係性としがらみを取り払おうとしてみて、今は最初に書いたように今は何も感じない状況になってしまいました。無の空洞がぽっかりとあります。

まず少し前のあなたと比べてみて欲しいのですが、あんなに騒いでいた「声」がしなくなりましたよね?
それは「嘘」だからです。「まやかし」だったんです。現実に反応していただけなんです。

さて、あなたは「選択する前の位置」に帰ってきました。どうですか?その「無」の感じ。居心地悪いですか?
もしそう感じても、それは「錯覚」です。気にしなくて良いです。「錯覚」の意味はそこに居続けると分かるようになりますので。
そこからあなたの望むもの全てを選択してみて下さい。

636 :318:2011/12/24(土) 22:42:24 ID:dyEnX92w0

「自分」が「全て」です。色々繋がってきたら、最終的に「全部」を手放してみて下さい。
その先に「全部」があります。きっと分かります。

638 :318:2011/12/24(土) 22:57:21 ID:dyEnX92w0

>ただし、ここから選択しようとするとまたこれまでの声が出てきます。
>苦しさや、実現できないだろうという予測を伴う悲しみなどなどなど。

ではその無の場所で「自分と対話」してみましょう。
そのままリラックスしてご自身に話しかけてみて下さい「選択していい?」と。
で、反応してきた声に「そう思ってたんだねーそうかそうか」「そのままでもいいよ。今までごめんね」と話しかけてみて下さい。反応あったら教えて下さい。

639 :もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 23:01:11 ID:YyfE4q2oO

318さんは今現在肉体の自分である私と感覚としては離れているんでしょうか?

641 :318:2011/12/24(土) 23:08:45 ID:dyEnX92w0

そんな事は無いですよ~でもそんな事もあるかもです。って分かりづらいかな(笑)
敢えて言うなら「統合した」って感じですね。

今までの感覚ではないです。でも怖い感じとか全然なくて、むしろ軽やかですよ。
今までの「エゴ視点」になろうと思えばなれますが、なる必要がないしもうなりたくないですね(笑)
108さんの言っていた「エゴが自分の一部」って表現が非常にしっくりきます。

642 :318:2011/12/24(土) 23:15:16 ID:dyEnX92w0

>観念を見つけることが出来れば認識変更の方が容易ということですか。

そうとも言えますが、僕が伝えたかったのは「エゴエゴでも叶うけど、認識変更した方が早いし、後々楽ですよ」って事です。
なので「願望叶わん!」って言ってるなら、どうせ後から叶うんだから一旦横に置いておいて先に認識変更がお勧めって事ですね。

>まだまだハードル高そうですが向き合ってみます。

あんまり難しく考えないで下さいね~シンプルかつ簡単に捉えた方が楽ですし早いですよ。

644 :318:2011/12/24(土) 23:32:58 ID:dyEnX92w0

>自分なりの「別の領域」の感じ方でもいいのかな。

そうですよ、あなたが「これだ!」と感じる事が答えです。
達人さんの「認識変わってる時、変わった後」の表現が違うのもそこです。
ご自身に「自信」を持って下さいね!良い報告お待ちしています!

656 :318:2011/12/25(日) 00:12:37 ID:dyEnX92w0

>あと、相手と愛し合うと選択するのは怖いけど相手から愛されるだとあまり抵抗がないんですよね。
>この違いはあまり気にせず、抵抗ない方を選択すればよいのですかね。

抵抗無い方を選択してみて下さい。その方がスッと入ってくると思います。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>