Quantcast
Channel: 潜在意識の達人語録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

*108以外*質疑応答【7】の645さん(ylWx4a2Y0)

$
0
0


108以外質疑応答【7】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

698 :もぎりの名無しさん:2012/02/23(木) 19:29:59 ID:ylWx4a2Y0

本物とか偽者とか無いですよ。
それでも敢えて言葉にするとしたら、誰でもみんな本物です。

いつでもそこにいる意識、それに気付いているのかいないのかの違いだけで
誰にだってその意識はいつでもそこにいますから。
気付くだけでいいのに、今まで貼り付けて来たものが多過ぎて気付き難いだけです。

荒療治に関しては「失敗したな、書くんじゃ無かった」と思ってたんです。
あまり方法論的な事は書きたくないんですよ。固執されてしまう方も多いんで。

>>650さんにしたレスの“自分を見てる自分”は癖になるぐらいやっておいても何も損はないはずなので、良かったら実践してみてくださいね。

私の認識は>>695さんが書いた、まさにそのままです。
だから既にあるの意味合いも>>649さんとは少し異なります。
決して>>649さんが間違ってるとかそういう事を言っているのではなく
何を自分の中で採用しているのか?それによって解釈が少し変わってくるんじゃないかと。

肉体の私が存在しないというのを採用している私には
手に入れている意識とか手に入れていない意識とかはありません。
ですので、どちらに意識を向けるかとかもありません。
肉体の自分という目線で見れば、選びたい方に意識を向けるとなるでしょうけど
それは「こっちを選びたい」という願望を持っている肉体の自分になります。

>>652さんの書いた>そこに「俺にはない」~の部分から後の文章を
自分も他人も存在しない視点で見れば、それに付随する言葉も意味を成さなくなり
そこには”在る”これだけしかないって事です。
これが私が自分の中で採用している認識になります。

こういった事も書けば書くほどに肉体の自分と同一化している方には意味が分からなくなってくるんだと思うし、且つそれが感覚である以上は人によって受け取り方が違います。
だから私は鵜呑みにしない方が良いと書いたのです。
誰かの書いた感覚だけが正しいかのような書き込みをしてしまうとその感覚を受け入れてない人達は、ますます混乱してしまう。

私はもともとループしてる方に、ループしてるなら鵜呑みにしてしまってる部分を一旦忘れてフラットになった方が良いですよと書きたくてこのスレに来たのですが、それを誤解の無いように細かく書くとまたしても長文&連投になってしまうので今はちょっと自粛しておきます。

703 :もぎりの名無しさん:2012/02/23(木) 22:45:30 ID:ylWx4a2Y0

別に上滑りだろうと気にしなくていいですよ。
というか、上滑りしてるとか胸に落ちたとか考えなくていいんです。
ただ見てる側になったつもりで「ふ~ん」と心の中で言っていればOKです。
(肉体のあなたではなく、見てる側の心の中で言ってるつもりってことです)

イメージしている見てる側の自分には、感情も思考も何もありません。
ただ見ているだけなので。
だから「ふ~ん」にも何の感情もなく、ただ見つめて「ふ~ん」と言っただけです。
それには本心からとか上滑りだとかいう属性はつけなくていいんですよ。
どういう意味での「ふ~ん」なのかも考えなくていいんですが、
どうしてもあれこれどういう意味なのか?とか考えてしまうなら、「ふ~ん」は忘れてください。

思考や感情は見れるなら見てても構わないと書きましたが、その感情や思考はあくまでも肉体を持つ自分の方であって、見ている自分の感情や思考ではありません。
ですので「思考や感情が沸いてるのは肉体を持つあっちの人で、自分はそれを見てる人」というのに”なってるつもり”にすらなれないようであれば、思考や感情が出てきた時点で見てる側になったつもりは終わってるのでイメージするのをやめてください。

逆に思い込みでもいいので「あっちの自分とこっちの自分は別」と切り離せていられる間は
何秒でも何分でも、そのままジッと見ていればいいです。
習慣的な何かをやっている時なんかは、何分とかでも楽に出来ると思いますよ。

感情や思考が出てる時でも、あっちとこっちを切り離せているよというのであれば
その感情や思考をそのまま見ていればいいです。
「こんな考え持ってるんだな」とか頭の中で言葉にする必要もなく、ただ見てればそれで構いません。
でもその感情や思考はあくまでも肉体を持つ自分側だということをお忘れなく。


それとですね、これを書くと失望してしまうのかも知れませんが、誤解があると申し訳ないので敢えて書きます。
私が書いた方法をやれば現象化が起きるとかそういうものではありません。
なので、何かのメソッドを続けたいなら続けていても構わないと伝えました。
見てる自分の方法に関しては、どんなメソッドをやっていようと何を考えていようとどんな時でも、それこそトイレに入ってるほんの少しの時間でも数秒だけのことですので、さあやるぞ!とか力まなくてもいつでもどこでも出来る事です。

「必ず現象化の起きる魔法のメソッド」が欲しいのであれば
これは違いますとしか言えません。ごめんなさい。

705 :もぎりの名無しさん:2012/02/23(木) 23:01:05 ID:ylWx4a2Y0

書き忘れました。
もしも「現象化が起きないならやってられん」とか思ったらいつでも遠慮なくやめてくださいね。

これは現象化の起こるメソッドでも何でもなく、ただ単に気付きのきっかけの
一部にでもなればいいなぁ~ぐらいの気持ちで書いた事です。
私が荒療治と書いたものの中で、これなら誰にでも簡単に出来るかも?と思ったのをもう少し簡単にアレンジしたのが見ている自分のやり方です。
誤解させてしまってたとしたら申し訳ありません。

707 :もぎりの名無しさん:2012/02/24(金) 03:01:13 ID:cibZCg7I0

ID:ylWx4a2Y0さんと自己観察さんの言ってることは一緒だよね
心理学で言うところのメタ認知ってやつ
ただ自己観察さんは自分の思考や感情に気付いてる自分が本来の自分で
その状態の時既に別の領域にいるんだと


708 :もぎりの名無しさん:2012/02/24(金) 05:40:05 ID:ylWx4a2Y0

同じなのは当たり前です。
自己観察さんだけに限らず、別の領域に気付いた人達の書き込みは基本的に表現が違うだけでみんな同じです。同じ事を自分の感覚で表現してるだけですから。
私の最初の書き込みに書いてあるはずですよ。最終的な部分はみんな一緒だと。
ただ、深さはそれぞれ違うかも知れませんね。いわゆる段階とか言われてるものです。

チケットに書いてあること自体が、ず~っと昔から伝えられている真理を言葉を変えて表現してるだけなのですし、真理は一つですから誰が書いても同じになります。
気付いてる意識が本当の自分という認識も同じですよ。
それを書く必要性を感じなかったので書かなかっただけで。
その本当の自分に気付いてる時を”別の領域”という言葉でチケットでは表現しているのでしょう。
これもまたかなり古くから伝えられている真理のようです。

上にも書いたように、肉体の自分は存在しないというのが私の認識です。
本当の自分はいつもここに在る意識です。
そこへの気付きに少しでも繋がればと思って>>650さんには簡単に出来る足がかり的な実践方法を伝えたんです。

私がこのスレに書き込もうと思ったのは、達人と呼ばれる人達の表現に重点を起き過ぎてる人が多いのではないかと思ったからです。
結局は自身で体感するしか本当の部分に気付けないんだけど、ループしている人にはどうすればいいのか全くわからないからこうしたスレを読むわけです。

こうして書いている私自身、自己観察さんのも読み実践もしたけれど、自己観察では気付く事は出来ませんでした。
今ならなんでそれで気付けなかったのかはわかりますが、当時の私は私なりに精一杯実践しているつもりでした。
数ヶ月前のループしてた自分を思い起こしてみると、頭でっかちになって達人さんと呼ばれる方々が書いた感覚を掴もうと理屈ばかり追いかけて四苦八苦してたっけなぁ~と思い出し、ループしてる人達の気付きのきっかけになればと書こうと思い立ちました。

比較的、スレを見ている人が少なそうなので、今なら連投してもそんなに迷惑にならないかもですね。
鵜呑みにしないように・・・って書いたことの説明を書こうかと思います。
長文がうざい方はスルーしてください。たいしたことは書いて無いのでw



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>