Quantcast
Channel: 潜在意識の達人語録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

*108以外*質疑応答【6】の318さん(dyEnX92w)と932さん(sTspoNyI0)

$
0
0


*108以外*質疑応答【6】


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

927 :318:2011/12/29(木) 21:58:16 ID:dyEnX92w0

>「体感しよう!」と軽く意図してそこで思考をストップすればいいんでしょうか?

そうですね、そんな感じです。

>でも今いないじゃん・・って思いがでてきてもそれは放っておいてまた「体感しよう!」
>って何度も意図すればいい感じでしょうか?

えっとですね、「でも今無いじゃん」と出てきても無視すれば良いです。そこで終わりです。
何度も「体感しよう!」と思わなくても良いです。
「水を飲もう」と意図した時、何度も「水を飲もう」とは意図し直さないですよね?
そして「でも今飲んでないじゃん」とかも思わないはずです。
意図は「水飲もう」くらいの軽い感覚で大丈夫ですよ。

>体形についてもそうですよね?とりあえず食べたいものを食べて「なんでかわかんないけど理想の体型!」
>って意図。
>自分の今の体型を見てエゴが騒いでも「なんでかわかんないけど~・・」を意図。でいいんでしょうか?

ここも上記と一緒ですね。あまり「○○だ!」と力を入れず軽い感じでやってみて下さい。

928 :318:2011/12/29(木) 22:36:26 ID:dyEnX92w0

>目の前に自分を拒否する人間がいても焦点をずらすことができるのでしょうか?
>同じ空間にいる「嫌だなあ」と思う人間がいても意識しないことができるのでしょうか?
>どのようにすればできるのでしょうか…。

目の前にいるとどうしても考えてしまうと思うので、例えば一人暮らしなどして意識しない環境をまず作ったらどうでしょうか?という意味です。

>また、今後結婚や出産等の出来事が起こった際、普通に接することができるのだろうかと不安でたまりません。

「まだ起こってもいない事」を今から心配される必要は無いと思います。
といいますか、その気持ちこそがそういった現象を生み出してしまうんです。
そこを認識し色々心配する事をやめてみて下さい。

929 :318:2011/12/29(木) 23:07:54 ID:dyEnX92w0

>潜在意識ちゃんねるでいわれてるイメージの彼と現実の彼と切り離す、というのとアプローチの違いはあるものの、心理状態は一緒にになるのかな?と感じたのですが。
>彼につけてる観念をはずして、大好きの気持ちを感じることができるので。

「イメージと現実の彼を切り離す」は別にしなくても良いと思います。
というか、そのアプローチの仕方がよく分からないので心理状態の対比ができないです。すいません。
「大好き」の気持ちをただ純粋に感じてみたら良いと思います。

930 :318:2011/12/29(木) 23:25:34 ID:dyEnX92w0

>自分=世界は感じてますが、今までの頑張ってた自分がなんかとても可哀想です。

「自分=世界」を感じられている様ですが、どういった感覚でしょうか?
もし本当に感じられているのであれば、

>自分勝手な人がうらやましいです。私の家族もみんな自分勝手で今までの頑張ってた自分がなんかとても可哀想です。

こういった感覚が起きなくなってくると思うのですが・・・

>自分勝手に堕落な感じで生活してたら、最近ラッキーが続いて不運なことが起きなくなりました。

ラッキーと感じる事が起きたのは良いと思いますが、「自分=世界」は、自分勝手とはまた違った感覚です(少なくとも、僕はそう認識しています)。

認識を変更したり別の領域とか自分=世界とかの感覚を味わえなくても願望は叶うと思いますし、ご自身が幸せならばそれで良いとは思いますが、この板で言われている色んな感覚や認識の事を上手く捉える事ができてないと思います(でも無理に捉えなくても良いです)。

自分=世界ならば、その彼や家族に対して述べられている言葉は「あなた自身」に向けられている言葉です。まずはそこを認識して下さい。

932 :もぎりの名無しさん:2011/12/30(金) 00:39:38 ID:sTspoNyI0

正解なんて無いんだよ。逆に返せば全部正解とも言える。
自分自身が感じること考えること行動することは全部否定するべきところはひとつもないんだよ。勿論、否定してもいいんだ。そのままでいい。聞き慣れてると思うけど、そのままでいいんだよ。

願望が叶わないことが思考が原因とか誰が決めたんだ?
観念をリリースしなくちゃいけないなんて誰が決めたんだ?
ぶっちゃけ全部どっちでもいいんだよ。悩んでもいいし悩まなくてもいい。ついつい悩んでしまってもいいんだ

全部自然に起こっている。ひとつひとつ自然なことなんだ。
この「私」がひとつひとつ選択しよう!と思ってたものじゃないと感じるんだろ?
「私」には世界を思い通りにする力なんてないんだよ。
ここに意識を存在させている捉えきれない存在が、言うならば本当の自分だ。
それは「無」であり「源」であるもの。だから全部コレなんだよ。
みんな一瞬たりともそこから外れたことはないんだよ。全部ココから涌き出たもの。
理解できないっていう頭の声も葛藤も全部そのまんま「源」の表れなんだよ。

もう一度いうけど、全部自然に起こっているんだよ。コントロールすべきはひとつもない。
ただし、コントロールしようと思っていてもいいんだ。全部「源」なんだよ。

達人と崇められてる人もみんなと変わらない同じ人間だよ。
ただ周りが勝手に崇めてるだけなんだ。拍子抜けするほど何でもない人間たちだよ。

とりあえず今の自分の全てが「俺」じゃない何かに創られていると認めることをおすすめするよ。
目の前のものも頭の中の全て、だよ。ポイントは、全て、だ。

935 :318:2011/12/30(金) 01:04:15 ID:dyEnX92w0

>自愛→なんか世界が私に優しい→今まではやっぱり自分が悪かったのか→今まではやっぱり自分が…→なんかちょっとorz…→自愛 今はこんな感じでループです。

意識的にこうしてみて下さい。自愛→なんか世界が私に優しい→自愛
「今まで」を責める必要は全くないと思いますよ。それはもう過ぎ去った事です。忘れてしまいましょう。

940 :318:2011/12/30(金) 11:03:21 ID:dyEnX92w0

>もしかしたら精神的におかしくなっているんでしょうか、私は。

そんな事ないですよ。大丈夫です。
文面を読むに現状あなたは自分の事を少し責めすぎではないかと思います。
「自分の感情と向き合う」事でそれに拍車を掛けている現状のような気がするので、一旦そういった思考は辞めて何を思ってもひたすらご自身を許されてみて下さい。
「顔みるのも嫌」→そう思っててもいいや 
「私がこんな風に考えるからいけないのか?」→そう思っててもいいや
こんな感じです。少し「適当」になってみて下さい。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 248

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>