潜在意識を使いこなす達人が集うスレ31
912 :幸せな名無しさん:2015/12/28(月) 04:00:12 ID:J/JCZVvk0
ご報告です。
今まで何度も なる やら 完璧 やらしていましたが、本当に全て履き違えていたことが分かりました。分かった・理解したようで全く理解出来ていなかったみたいです。ここに来て 手放し の意味がようやく分かりました。
私は借金が210万ありました。早く返さなきゃ、いや・・・楽しんで返さなきゃ・・・私は金持ちアファしなきゃ、いやいやこれじゃまだお金に捕われているから金持ちになれてない・・・などなど、それはそれは延々ループしていました。
で、先週何故だか急に早く返すことを諦めました。別に借金があることの何がダメなの?別に一生をかけてゆっくり返せば良いし、借金出来るなんてそれも財産のうちじゃない。という変な自信と、結局はそんなことすらもう何でもどうでもいいわ~と。
それからは未来の収入・通帳・お金・残金全て気にならなくなりました(今までなら1月に●●返して、2月に●●返して、で生活費は●●で・・・とずっと考えていました)。
そして今日、突然600万が入ってきました(プラス別口から4万も)。25年前に無くなった祖母の遺産です。何がなんだか分かりませんよね。実は意地の悪い親戚がずっと土地をガメていたそうなんですが、名義が違うのでどうしても売却出来ず、25年たった今真実がバレそれぞれの元に分配遺産が入ってくる形となりました(両親さえ、自分の親にそんな遺産があったことに驚いていました)。
これで分かったのですが、やはり気になる そのこと について考えているうちは委ねられていない、手放し出来ていない。
ちなみに、最初にピンと来たのは 『 210万も借金あるんだよね 』 と何気なしに天然気味の姉に相談したら 『 お金と思うから焦るんじゃないの?みかんを210個借りてると思えば?』 とテーブルのみかんを食べながら言われたことですw お金お金お金!!と思うから急に重くのしかかるだけで、みかん?!と思ってみると確かに何だかバカバカしくどうでもよくなりました。
結局のところお金もただの紙ですよね?みかんか・・・じゃあ豊作の時に返せば良いし、たまに腐るw かも知れないけれど、まぁみかん返せば良いか~みたいな認識の変化がスタートでした。
借金=悪い!って考えが崩れて行きました。そしたら楽になり借金を早く返さなきゃ!と焦る気持ちが減っていきました。何がヒントになるか分かりませんが、以前の私と同じ様にお金で苦しんでる方がいたらヒントになるといいな。
みかんの者です。たまたま何かの流れで600万入ってきましたが、それも流動的なモノでただ600万が頂けただけです。もちろんありがたいし嬉しい。でもそれも右から左へ動いて行くものなんだと思えます。
ただいつも 状況 があるだけで、良いも悪いもないんだと何となく理解が出来ました。物事に囚われなくなると本当に勝手に状況は流れていっている、源泉かけ流し(桑田さん用語)なんだなぁと。
お金をなんとかしなきゃ・・・いや私は金持ちだ!
お金を好きになればいいんだ・・・お金も自分も愛そう!
そうだ、お金を返した自分になろう・・・等々以下ループしていた頃って、やっぱり お金の不足 から一歩も離れられていなかった様な気がします。見方言い方が変わっただけで お金の奴隷 だったんだと今なら思います。固く お金 を握りしめていたんだなと。
ただその試行錯誤の時間は決して私には無駄ではなく、だから今があるのかなとも思えます。
931 :幸せな名無しさん:2015/12/29(火) 05:51:07 ID:F0IjMeE20
」
結局のところ、過去の私はベースが全部不足からのスタートだったんだと思います
(お金がないから)金持ちアファしたり、(お金が欲しいから)”お金持ちなる”になってみたり(お金を早く返したいから)返した自分になりきってみたり(借金を返したいから)お金と自分を愛してみたり・・・
全てスタート地点、文頭=ベースがお金の不足だった。
一歩も”借金返したい=何故なら借金は悪いもの”という自分から動けてなかったということです。
今↑↑この頃を思い出すと『何を1人喜劇してたんだろう?』と微笑ましく笑ってしまいますw
自分で自分に罠を仕掛けて、それで転んで騒いでた一人芝居の様です。まさに自作自演ですよね。
その後はみかんの件で執着が溶けたんだと思います。
そこからは達人さんと同じ言い回しになりますが何もすることがなかったです。
気にしないということが”手放し”の気がしますし、もしくは”ベースにマイナスが無い”純粋な気持ち”でいる時とか。
これは、恋愛や仕事でも同じなんじゃないかな?(彼と復縁したいから)私は彼とラブラブと思い込む←(ベース)復縁がうまくいってないから(仕事で輝きたいから)かっこ良く働いている自分アファしてみる←(ベース)今仕事で輝けてないから
ということなのかな?自分のベースを探ってみて下さい。
952 :幸せな名無しさん:2015/12/29(火) 16:53:21 ID:F0IjMeE20
944さんの書き込みを見ていると殆どが”失敗するのが怖いんです”に尽きると思います。
そこがベースなのはご自分でも分かってらっしゃるみたいですが
”怖いものなんて実は何も無い”といつか気がつくはずです。とはいえ『は?みかんは何を言っているんだ!!怖いもんは怖いわ!どうせ他人事でしょ!』と、思ってしまうのはもちろんです、仕方がない。
『超頑固でネガティブの私が保持している自分の認識、思い込みを総崩しにしたいと思いまして』とありますので・・・
私たちが知らないうちに身につけた常識を一度疑ってみて下さい。本当にそれは”怖いですか?”何故怖いのですか?更にその先ですが、どうしても怖いなら、怖がってもいいと思います。だって怖いんだもの...でもその怖がること、ネガティブな自分はけして"悪いこと”ではないと思います!それを悪いと決めるから苦しく辛くなるんだと思います(過去の私の様に)。
私も”借金は悪い、借金してる自分なんて価値が無い”の常識はとても頑固だし、借金している自分が良いとは最後まで思えませんでした。”良い”とは思えなかったけど別に”悪い”でも無い事に気がついただけです(結果・・・良い悪いを通り越してただのみかんになりましたw)
認識の変更というのは、何かプラスになる知識を得るというよりはその逆で、凝り固まった知識が剥がれていく感じに似ていると私は思います。たくさんの背負いすぎた勝手な思い込みと知識を落とす感じです。
以上私の感覚ですので、もしご自分に合わないと思ったら構わずスルーして下さい。
↧
お金なんてミカン
↧